• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血に伴う勃起不全における内因性NOS阻害物質の意義及び勃起不全治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14770800
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

増田 均  医科歯科大, 医学部附属病院, 助手 (60323680)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード虚血 / NO / 陰茎海綿体 / L-NMMA / ADMA / L-アルギニン / DDAH
研究概要

臨床的に骨盤外科手術や骨盤外傷に伴う海綿体の血流低下が、勃起不全を引き起こす事はよく知られた事実である。今回、兎の総腸骨血管を部分閉塞する事で陰茎海綿体虚血モデルを作成し、上記のメカニズムを検討。虚血群では、in vivo実験で、骨盤神経の電気刺激誘発による海綿体内圧の上昇は低下し、また、摘出した海綿体組織の電気刺激及び内皮依存性の弛緩反応は減弱した。同反応は、一酸化窒素(NO)を介する反応であり、NO産生量の指標であるサイクリックGMP産生量の低下も認めた。NO合成系の低下の要因として、内因性NO合成酵素(NOS)阻害物質であるL-NMMA、ADMAの蓄積を血清中及び海綿体組織中で検討した。血清中では有意な変化は認めず、組織中への著明な蓄積を認めた。同物質の外因性投与は、正常群のin vivo及びin vitroの反応を濃度依存性に抑制した。上記より、虚血に伴う勃起不全にL-NMMA、ADMAの蓄積が関与する可能性が示唆された。同物質は、塩基性アミノ酸トランスポーターを介して、NOSの基質であるL-アルギニンと競合して細胞内にはいるため、L-アルギニンの投与が、同物質の蓄積及び機能障害を防ぐか検討したところ、有意な改善所見を得た。また、L-NMMA、ADMAは細胞内では、DDAH(dimetylarginine dimethylaminohydrolase)酵素によって、分解されるため、同酵素活性を測定したところ、虚血群では有意な低下を認めた。また、NOSの酵素活性は、虚血早期には有意な上昇をしめしたが、その後経時的に低下した。上記より、虚血に伴う勃起不全に内因性NOS阻害物質であるL-NMMA、ADMAの蓄積が関与し、その要因としてDDAH活性の低下が関与している可能性が示唆された。また、アルギニンの投与は、同物質の蓄積を抑制し、機能改善に寄与する可能性が示唆された。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] H.Masuda(増田 均): "Accumulated endogenous NOS inhibitors, decreased NOS activity and impaired cavernosal relaxation with ischemia"The American Journal of Physiology : Regulatory, Integrative and comparative physiology. 282. R1730-R1738 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Masuda(増田 均): "Different distribution of nitric oxide synthase and soluble guanylyl cyclase activities between detrusor and proximal urethra of the rabbit"Journal of Urology. 168. 2286-2290 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi