• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵形成過程への受容体型チロシンキナーゼC-kit及びリガンドS1因子の関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14770868
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田島 博人  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30317193)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードc-kit / CD117 / TJ41 / GTE / doxorubicin / testis / maturation arrest / spermatogonia / W / W^v
研究概要

(1)c-kit mutant不妊モデル実験
[方法]WBB6F1マウス(wild type)+/+,アミノ酸欠落があるheteroW/+,アミノ酸点突然変異をもつheteroW^v/+,機能喪失性突然変異遺伝子をもつW/W^vを使用し,精巣組織における蛋白と遺伝子発現を検討した.
[結果]W/W^v mutantマウスではwildtype-heteroに比較し,精巣重量・細胞数は有意に低下していた.Flow cytometry分析にてc-kit陽性細胞数はwild type, hetero mutantマウスでは生後10日齢が最も多く,性成熟マウスは有意に低値を示し,W/W^v mutantマウスではいずれの週齢でも低値を示した.
[結論]c-kitは配偶子形成過程の初期段階に深く関与し,不妊とくにmaturation arrestの発生にかかわる因子であることが示唆された.
(2)抗ガン剤DXR投与配偶子形成障害モデル実験
[方法]ICR系雄性マウスを使用し,DXR投与群,DXR投与+TJ41(補中益気湯),TJ7(八味地黄丸),GTE(green tea extract)経口投与群,TJ41,TJ7,GTE単独投与群の計130匹(精巣260個)につき検討した.
[結果]各群ともマウス重量・各組織重量には有意差は認めず.精巣重量はDXR単独投与群で強い抑制,TJ41併用投与群では正常,TJ7・GTE併用投与群では有意差なし,TJ41・TJ7・GTE単独投与群ではいずれも正常より増加した.RT-PCRでc-kit mRNAはDXR投与群で有意な低値を認めた.またTJ41,TJ7およびGTE併用群ではいずれも投与量依存的にc-kitの増加を認め,単独投与群では正常群よりも増加した.
[結論]DNA合成阻害薬物によりc-kit発現の著明な低下を認めた.TJ41,TJ7およびGTEはc-kit蛋白を増加させ,その抗酸化作用により配偶子形成障害のrescueが可能であった.
(3)ヒト造精機能障害精巣組織におけるc-kit発現解析
[方法]ヒト高齢者前立腺癌患者のGnRHa製剤長期投与後に摘出された精巣組織をインフォームド・コンセントのもとに使用し抗c-kit抗体(CD117)を反応させ,flow cytometry解析を用いてc-kit陽性細胞率を解析し,またRT-PCRを用いてmRNAの発現鼻を解析した.
[結果]c-kit陽性細胞率の低下,mRNA発現の著明な低下を認めた.
[結論]c-kitは配偶子形成過程,spermatogoniaの減数分裂機構へ強く関与することが示唆された.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi