• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子組み替えによる加齢性難聴モデルマウスの形態学的および電気生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14770888
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

戸叶 尚史  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70334422)

研究分担者 喜多村 健  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90010470)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードマウス / DPOAE / ABR / 脳定位固定装置 / 探触子 / 歪成分耳音響放射 / 聴性脳幹反射 / C57BL / 6J / Six1 / Otx1 / Lfng / Fgf3 / Bmp4 / 6 / 129 / SvJ / 遺伝子 / PCR法 / マイクロサテライト / 加齢性難聴 / 難聴修飾遺伝子
研究概要

分子生物学の領域では疾患モデル動物としてマウスが広く用いられているが,その聴覚域値の測定に関してはABRを使用することが一般的であった.一方,DPOAEは外有毛細胞の機能を鋭敏に反映する優れた検査方法であるが,マウスの外耳道は狭く,至適周波数が高いためDPOAEの測定は困難であった.我々はMimosa acoustic社のDP-2000が24kHzまでのDPOAEの計測が可能であった点に着目し,樹脂製イアチップ単体(方法A)あるいはその先端にガラス製イアチップを装着(方法B)するという2つの方法を用いて10週齢のC57BL/6Jマウスに対してDPOAEの計測を行った.その結果,両方法ともにDPグラムの再現性が認められノイズレベルよりも高いDPレベルが求められた.両方法の比較においては,方法Aは方法Bより安定した高いDPレベルを呈したが,脳定位固定装置(成茂製作所製)による探触子の操作が必要であった.方法Bは方法Aに比べDPレベルは低く安定性は劣ったものの,用手的に探触子を保持しても計測が可能であった.このことにより,マウスDPOAEの計測は脳定位固定装置やガラスチップを使用することにより市販のDPOAE計測器械でも計測できることが明らかになった.この結果に関しては,第105回日本耳鼻咽喉科学会総会(有泉陽介,戸叶尚史,川島慶之,稲垣桂,喜多村健:マウスにおける耳音響放射測定の簡略化に関する検討)において報告した.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Detection of mitochondrial DNA from human inner ear using real-time polymerase chain reaction and laser microdissection.2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y, Kouda H, Eishi Y, Kobayashi D, Suzuki Y, Ishige I, Iino Y, Kitamura K.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngologica. 125(accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Six1 controls patterning of the mouse otic vesicle.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki H, Nakamura K, Funahashi J, Ikeda K, Yamada G, Tokano H, Okamura H, Kitamura K, Muto S, Kotaki H, Sudo K, Horai R, Iwakura Y, Kawakami.
    • 雑誌名

      Development. 131

      ページ: 551-562

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A clinical and genetic study in a large cohort of patients with spinocerebellar ataxia type 6.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Ishikawa K, Tsutsumi T, Fujigasaki H, Kawata A, Okiyama R, Fujita T, Yoshizawa K, Yamaguchi S, Tomiyasu H, Yoshii F, Mitani K, Shimizu N, Yamazaki M, Miyamoto T, Orimo T, Shoji S, Kitamura K, Mizusawa H.
    • 雑誌名

      J Hum Genet. 49

      ページ: 256-264

    • NAID

      10013090010

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A comparison of acute low-tone sensorineural hearing loss versus Meniere's disease in electrocochleography.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Nishida H, Tokano H, Kawashima Y, Kitamura K.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol. 113

      ページ: 194-199

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Audiovestibular findings in patients with mitochondrial A1555G mutation.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Yashima T, Ito T, Sumi T, Tsuzuku T, Kitamura K.
    • 雑誌名

      Laryngoscope. 114

      ページ: 344-348

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular analysis of the temporal bone with laser capture microdissection (LCM) and TaqMan PCR.2004

    • 著者名/発表者名
      Koda H, Kimura Y, Takahashi K, Iino Y, Kitamura K.
    • 雑誌名

      Association for Research in Otolaryngolgoy. 27^<th> Annual MidWinter Meeting Daytona Beach, FL 27

      ページ: 145-146

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki H., Nakamura K., Ikeda K., Tokano H., Okamura H., Kitamura K., Muto S., Kotaki H., Sudo K., Horai R., Iwakura Y., Kawakami K.: "Six1 controls patterning of the mouse otic vesicle"Development.. 131・3. 551-562 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kikkawa Y., Shitara H., Wakana S., Kohara Y., Takada T., Okamoto M., Taya C., Kamiya K., Yoshikawa Y., Tokano H., Kitamura K., Shimizu K., Wakabayashi Y., Shiroishi T., Kominami R., Yonekawa H.: "Mutations in a new scaffold protein Sans cause deafness in Jackson shaker mice"Human Molecular Genetics. 12. 453-461 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi