• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト舌筋の機能解剖学的および機能生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14770930
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

三枝 英人  日本医科大学, 医学部, 講師 (70287712)

研究分担者 粉川 隆行  日本医科大学, 医学部, 助手 (90318494)
愛野 威一郎  日本医科大学, 医学部, 助手 (60339356)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード内舌筋 / 垂直舌筋 / 顎舌反射 / 反射性舌運動 / 咀嚼運動 / 嚥下障害 / 構音障害 / 舌骨上筋群 / 舌神経 / 三叉神経運動根 / 茎突舌筋 / 横舌筋 / 上咽頭収縮筋 / オトガイ舌筋
研究概要

(機能解剖学的研究)
・H15年度の研究で、垂直舌筋が茎突舌筋との関連があることを確認したが、更に連続切片により、それを証明した。また、その神経支配様式から、舌尖の垂直運動と咀嚼運動の強い相関のあることが推察された。
・舌咽神経咽頭枝・茎突咽頭筋枝、迷走神経咽頭頭枝、上喉頭神経外枝の神経線維解析により、H14年度に明らかにした横舌筋と上咽頭収縮筋の運動による舌後方運動と、これに続く嚥下時の咽頭蠕動波の発現の様式は、上頚神経節や交感神経との相関のもとに制御されていることが推察された。
(機能生理学的研究)
・hooked wired electrodeの手法による多チャンネル筋電図検査、エコー、内視鏡像との同期撮影により、舌尖の垂直運動と舌体部の後上方運動とが、咬合運動により、反射的に制御されるという反射性舌運動の存在をヒトで始めて確認した。これは、肉食動物において知られていた顎舌反射に相当するものであると考えられる。臨床的にも、この反射系を利用した舌運動障害に伴う口腔期嚥下障害や構音障害に対する治療の応用を検討中である。
・カラードプラ超音波による舌運動評価方法を開発し、神経筋疾患による病的構音の病態分析や経時的評価での有用性を実証した。
・舌骨上筋群の発声時のピッチ調節に対する機能的活動性についても、筋電図、エコーによる同期撮影記録により、明らかにした。更に、これを職業的声楽歌手についてと、そうでない場合とを比較した結果、職業的声楽歌手では、舌骨上筋群と舌骨下筋群、更に内喉頭筋との共同作業がより円滑に、実際のピッチ変化発現よりも早い段階で、極めて有用に連動して起こっていることが明らかになった。これの結果は、機能性発声障害のみならず、音楽表現などの教育指導などにも有効な情報になり得ると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 文献書誌 (17件)

  • [雑誌論文] M-mode Color Doppler Ultrasonic Imaging of Vertical Tongue Movement during Articulatory Movement2005

    • 著者名/発表者名
      Hideto Saigusa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Voice (印刷中)

    • NAID

      40007259866

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然発症した披裂軟骨脱臼症の1例2005

    • 著者名/発表者名
      三枝英人, 他
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会会報 108

      ページ: 164-167

    • NAID

      10015568447

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声外科手術2004

    • 著者名/発表者名
      三枝英人
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科 76

      ページ: 487-492

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 胃食道逆流症(GERD)により咽喉頭異常感を来した小児3例2004

    • 著者名/発表者名
      三枝英人, 他
    • 雑誌名

      耳鼻と臨床 50

      ページ: 155-160

    • NAID

      130004404880

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 胃液逆流に関連する解剖-その発生解剖学的背景について-2004

    • 著者名/発表者名
      三枝英人
    • 雑誌名

      JOHNS 20

      ページ: 931-936

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 嚥下障害の取り扱い2004

    • 著者名/発表者名
      三枝英人
    • 雑誌名

      総合臨床 53

      ページ: 2953-2954

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] GERD(胃食道逆流症)による喉頭炎とその周辺2004

    • 著者名/発表者名
      三枝英人, 他
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      インテルナ出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hideto Saigusa et al.: "Morphological studies for retrusive movement of the human adult tongue"Clinical Anatomy. 17・2. 93-98 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hideto Saigusa et al.: "Arytenoid cartilage dislocation"J.Nippon Medical School. 70. 382-383 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人 他: "大学病院における嚥下障害治療の取り組み"耳鼻咽喉科展望. 46. 227-233 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人 他: "嚥下訓練が有効であった運動障害性構音障害の1例"音声言語医学. 44. 253-257 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人 他: "如何にして正しく被裂軟骨脱臼症の診断を行うか?"日本気管食道科学会会報. 54. 401-415 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人 他: "後方型被裂軟骨脱臼症に対する従手整復術"喉頭. 15. 103-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人 他: "喉頭挙上に左右差があることに起因する嚥下障害に対する手術による対応"耳鼻と臨床. 50. 81-87 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人 他: "嚥下機能検"耳喉頭頚. 75. 201-210 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 純, 三枝 英人 他: "急性に嚥下障害を発症したForestier病の1例"耳喉頭頚. 75. 313-317 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人(分担): "今日の治療指針"医学書院. 2 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hideto Saigusa, et al.: "Morphological Studies for Tongue Refursive Movement of Human Adult Tongue"Clinical Anatomy. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人他: "嚥下訓練が有効であった運動性構音障害の1例"音声言語. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人: "胃・食道逆流症(GERD)と咽喉頭症状:その形態学的考察"東京都医師会雑誌. 56(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人他: "喉頭痙攣と胃食道逆流症(GERD)"喉頭. 14. 25-28 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝 英人: "嚥下障害治療の実際"日本耳鼻咽喉科学会第16回専門医講習会テキスト. 29-33 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 愛野威一郎, 三枝 英人他: "経鼻経管栄養チューブの長期間留置が原因と考えられた声門上抉考の1例"日本気管食道科学会会報. 54. 38-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三枝英人(分担): "新・臨床耳鼻咽喉科学"中外医学社. 7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi