• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯原性上皮の腫瘍化における細胞増殖因子とそのシグナル伝達機構の異常に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14771035
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関東北大学

研究代表者

熊本 裕行  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (70215028)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード歯原性腫瘍 / Ras / MAPK経路 / 細胞増殖因子 / 血管新生 / 免疫組織化学
研究概要

歯原性上皮の腫瘍化における細胞増殖因子とそのシグナル伝達機構の異常を解明するため、歯原性上皮に由来する代表的な腫瘍であるエナメル上皮腫におけるチロシンキナーゼ型リセプターを介する細胞増殖因子HGF,VEGFについて解析した。今回、更にこれらの増殖因子の重要なシグナル伝達経路であるRas/MAPK経路について検索した。
1.Ras/MAPK経路のシグナル伝達分子K-Ras,Raf1,MEK1,ERK1/2の発現
検索した全組織(歯胚10,エナメル上皮腫46,悪性エナメル上皮腫6)において、これらのシグナル伝達分子の免疫組織化学的発現が確認された。これらの発現は、主として基底膜近傍の歯原性上皮性細胞で高かった。エナメル上皮腫におけるこれらのシグナル伝達分子は、叢状型で濾胞型より高い発現傾向を示し、角化部や顆粒細胞での発現は明らかに低かった。これらの所見よりRas/MAPK経路は正常および腫瘍性の歯原性上皮において機能し、細胞の増殖や分化に関与することが示唆された。
2.Ras/MAPK経路のシグナル伝達分子K-Rasの変異
癌原遺伝子としても知られているK-Rasはエクソン1,2より構成され、それぞれ変異のホットスポットであるコドン12,13および61を含んでいる。新鮮材料の得られたエナメル上皮腫22例、悪性エナメル上皮腫1例よりDNAを抽出し、DNAダイレクトシークエンス法でK-Ras遺伝子の異常について検討した。その結果、エナメル上皮腫1例においてエクソン1のコドン12にGGT→GCTの点変異がみられた。これらの腫瘍におけるK-Ras変異の頻度は低く、腫瘍発生や悪性化との関係は明らかでなかった。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kumamoto H, Yamauchi K, Yoshida M, Ooya K: "Immunohistochemical detection of MMPs and TIMPs in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 32・2. 114-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Ooya K: "Expression of PTHrP, ODF/RANKL and OCIF/OPG in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 33・1. 46-52 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Ooya K: "Expression of survivin and XIAP in ameloblastomas"Virchows Archiv. 444(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Izutsu T, Ohki K, Takahashi N, Ooya K: "p53 gene status and expression of p53, MDM2, and p14^<ARF> proteins in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 33(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Takahashi N, Ooya K: "K-Ras gene status and expression of Ras/MAPK signaling molecules in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 33(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Ohki K, Ooya K: "Expression of SHH signaling molecules in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 33(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 熊本 裕行, 大家 清: "上皮性歯原性腫瘍における肝細胞増殖因子、β型形質転換増殖因子とその受容体に関する免疫組織化学的検討"日本病理学会会誌. 91・1. 300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Yoshida M, Ooya K: "Immunohistochemical detection of HGF, TGF-β and their receptors in epithelial odontogenic tumors"Journal of Oral Pathology & Medicine. 31・9. 539-548 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Ohki K, Ooya K: "Association between VEGF expression and tumor angiogenesis in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 31・1. 28-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Suzuki T, Ooya K: "Immunohistochemical analysis of iNOS and HSPs in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 31・10. 605-611 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 熊本 裕行, 大家 清: "エナメル上皮腫におけるPTHrP, RANKL, OPGの発現に関する検討"日本病理学会会誌. 92・1(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] kumamoto H, Yamauchi K, Yoshida M, Ooya K: "Immunohistochemical detection of MMPs and TIMPs in ameloblastomas"Journal of Oral Pathology & Medicine. 32(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi