• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎関節構成体のメカニカルストレスに対する細胞応答の遺伝子解析による解明

研究課題

研究課題/領域番号 14771120
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関秋田大学

研究代表者

永井 宏和  秋田大学, 医学部, 助手 (50282190)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード顎関節 / 滑膜細胞 / メカニカルストレス / 炎症性サイトカイン / 顎関接 / ヒト滑膜細胞
研究概要

ヒト顎関節滑膜細胞株の樹立とその特性
インフォームド・コンセントの十分得られた顎関節症患者および顎関節突起骨折患者の手術標本から滑膜細胞を分離,培養し,ヒト顎関節由来の滑膜細胞株を樹立した.この細胞は線維芽細胞様の形態をした均一な細胞群で,線維芽細胞のマーカー(vimentin, prolyl-4-hydroxylase)を発現していたが,T細胞(CD4),B細胞(CD19),血管内皮細胞(CD31, von Willebrand factor)のマーカーは発現しておらず,線維芽細胞様の性質を有していた.さらに,すべての細胞が滑膜B型細胞のマーカーであるlamininおよびHsp27の両者を発現しており,滑膜B型細胞であることが示唆された.しかし,一部の細胞がマクロファージのマーカー(CD68)を発現しており,A型とB型の中間型の細胞が存在しているものと考えられた.
ヒト顎関節由来の滑膜細胞のメカニカルストレスに対する細胞応答の解析
滑膜細胞に過剰な伸展ストレスを加えた後に,経時的にtotal RNAを回収してRT-PCRに供し,iNOSおよび炎症性サイトカインの遺伝子発現を調べた.滑膜細胞に伸展ストレスを加えると,iNOS,IL-1β,TNF-α,IL-6,IL-8の発現が増加した.特に,TNF-αは伸展刺激前には検出できなかったが,刺激後早期(30分)にその発現が最大となった.IL-1βは徐々に増加して12時間で約8倍となり,IL-6,IL-8,iNOSは3時間〜6時間で最大となった.これらの結果から,メカニカルストレスは滑膜細胞にiNOSおよび炎症性サイトカイン(IL-1β,TNF-α,IL-6,IL-8)の遺伝子発現を誘導することが明らかとなり,これらの滑膜細胞から産生された炎症性メディエーターが複合的に作用して顎関節症の発症および病態形成に関与している可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Two-stage distraction osteogenesis for mandibular segmental defect.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 62

      ページ: 1164-1168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Implant-supported edentulous maxillary obturators with milled barattachments after maxillectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 62

      ページ: 799-805

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vertical alveolar distraction osteogenesis with complications in a reconstructed mandible.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M
    • 雑誌名

      Journal of Oral Implantology 29

      ページ: 185-188

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of a spontaneously immortalized mouse ameloblast-lineage cell line.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakata A
    • 雑誌名

      Biochemistry Biophysics Research Communication 308

      ページ: 834-839

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differentiation of liver epithelial (stem-like) cells into hepatocytes induced by coculture with hepatic stellate cell.2002

    • 著者名/発表者名
      Nagai H
    • 雑誌名

      Biochemistry Biophysics Research Communication 293

      ページ: 1420-1425

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi