• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アダプティブサイトプロテクションにおけるPGE_2の作用―EPレセプターからの解析

研究課題

研究課題/領域番号 14771342
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

佐伯 威男  北里大学, 医学部, 助手 (20265614)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードPGE2 / EPレセプター / アダプティブサイトプロテクション / 胃粘膜傷害 / IPレセプター / ニューラルエマージェンシーシステム / 胃平滑筋活動電位 / 胃粘膜基底部微小循環 / ノックアウトマウス / 生体顕微鏡観察 / CGRP / CGRP 8-37 / エタノール胃粘膜障害 / 高張食塩水
研究概要

胃粘膜基底部微小循環観察法からのアプローチ
昨年度EPレセプターノックアウトマウスを用いた研究のためにマウスの胃粘膜基底部微小循環観察法を確立したが,やはり長時間の研究は不安定であり残念ながら今回は見送った.
粘膜傷害面積からのアプローチ
予めEP1-4の選択的アゴニストを脾動脈より逆行性に動注し,50%エタノール(EtOH)を胃内腔に投与し胃粘膜傷害を起こすとEP1により傷害が抑制された.PGE2を介するEtOH胃粘膜傷害抑制はEP1によるものである.我々の薬理学的研究で胃粘膜基底部微小循環の細動脈,細静脈にはEP1は存在しない.さらに胃粘膜のEP1レセプターはインサイツハイブリダイゼイションの研究で粘膜筋板に存在する事が判明している.他にEP1レセプターが胃に存在しないならば粘膜筋板を介する新しいメカニズムが存在する事になる.
ラット胃平滑筋活動電位からのアプローチ
胃内腔持続灌流胃粘膜傷害作成モデルのラットの腺胃部前壁に双極電極を装着し,胃平滑筋活動電位を取ることが出来る.2cmH_2Oの圧で灌流すると活動電位が発生する.アダプティブサイトプロテクションに相当する1M NaClを胃内腔に灌流すると活動電位は抑制された.PGE2を脾動脈より逆行性に動注すると活動電位は抑制された.しかしPGI2の動注は活動電位を抑制しなかった.EP1-4の選択的アゴニストを脾動脈より逆行性に動注すると,EP1のみが活動電位を抑制したがEP2-4は抑制しなかった.
まとめ
アダプティブサイトプロテクションにおけるPGE2はEP1を介した胃平滑筋活動電位の抑制すなわち収縮の抑制によるメカニズムが存在すると考えられた.しかしアダプティブサイトプロテクションにおいてIPレセプターを介したニューラルエマージェンシーシステムのリンクもあり,どちらが重要かは現時点では判明しきれておらず今後の課題である.

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Takeo Saeki, et al.: "Mild irritant prevents ethanol-induced gastric mucosal microcirculatory disturbances through action of calcitonin gene-related peptide and PGI2 in rats."Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 286. G68-G75 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Saeki, et al.: "Roles of calcitonin gene-related peptide and prostaglandin I2 in prevention of ethanol-induced gastric mucosal microcirculatory disturbances by mild irritant in rats."The Keio Journal of Medicine. 52・Suppl.2. 47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K Arai, et al.: "Endogenous prostaglandin I2 regulates the neural emergency system through release of calcitonin gene-related peptide."Gut. 52. 1242-1249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Kamata, et al.: "Observation of the mouse gastric mucosal microcirculation by vitalmicroscopy"Jpn.J.Pharmacol.. 88(Suppl.I). 102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi