• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満に寄与する酵素遺伝子の転写活性化機構と栄養因子によるその調節

研究課題

研究課題/領域番号 14780075
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活
研究機関岡山県立大学

研究代表者

山下 広美  岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (70254563)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード脂肪 / 代謝 / 肥満 / 転写因子 / 肝臓 / グルコース
研究概要

申請者らが見い出した転写因子ChREBPは、肝臓における脂肪合成系の鍵酵素であるピルビン酸キナーゼ遺伝子の発現を顕著に活性化する。本因子による遺伝子転写活性は食餌条件により大きく変動する。昨年度までの研究で、ChREBPの活性を低下させる栄養因子として酢酸を見い出し、培養肝細胞に酢酸を添加すると、細胞内のAMP濃度の上昇に伴ってAMPキナーゼが活性化され、ChREBPのリン酸化に伴ってその活性が低下することを見い出している。本年度の研究では、肥満および2型糖尿病を発症する動物であるOLETFラットに長期に酢酸を投与し、その脂肪蓄積および肝臓におけるChREBPの活性変動と脂肪合成酵素遺伝子の発現動態について調べた。OLETFラットに生理食塩水および0.9%酢酸をそれぞれ5ml/kgを30週齢まで胃腔内投与し、その過程での体重変化を測定したところ、生食群に比較して酢酸群では体重増加は0.8倍と低かった。また30週齢で解剖後、腹腔内の脂肪重量を測定すると酢酸群では体脂肪の蓄積が抑制されていた。血中中性脂肪濃度は酢酸群がどの週齢においても生食群の0.7倍であった。また血中コレステロール、レプチン、グルコースおよびインスリン濃度のいずれの生化学性状値も酢酸群は生食群より有意に低値を示した。肝臓を摘出してRNAの抽出を行い、脂肪合成系の酵素遺伝子の発現を調べると、脂肪合成の律速酵素であるアセチル-CoAカルボキシラーゼ(ACC)の発現は酢酸群において顕著に低下していた。同様にアセチルーCoA合成酵素1(ACS1)および脂肪合成酵素(FAS)の発現の低下、さらにSREBPの発現も著しく低下していた。肝臓におけるChREBPの活性を酢酸群と生食群で比較すると、酢酸群においてその活性が低下していた。酢酸により肥満ラットにおいても細胞レベルと同様な影響を受けることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Identification of the 23-kDa peptide derived from the precursor of Gly m Bd 28K, a major soybean allergen, as a new allergen.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Hiemori
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1675

      ページ: 174-183

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 体脂肪合成抑制剤2004

    • 発明者名
      山下 広美, 産本 弘之
    • 権利者名
      岡山県
    • 産業財産権番号
      2004-161265
    • 出願年月日
      2004-05-31
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Yamashita: "Identification of a wheat allergen, Tri a Bd 36K, as a peroxidase"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 66. 2487-2490 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromi Yamashita: "Purification and partial characterization of acetyl-CoA synthetase in rat liver mitochondria"J. Nutr. Sci. Vitaminol.. 48. 359-364 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kosaku Uyeda: "Carbohydrate responsive element-binding protein (ChREBP) : a key regulator of glucose metabolism and fat storage"Biochem. Pharmacol.. 63. 2075-2080 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takumi Kawaguchi: "Mechanism for fatty acid "sparing" effect on glucose-induced transcription. Regulation of carbohydrate-responsive element-binding protein by AMP-activated protein kinase"J. Biol. Chem.. 277. 3829-3835 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi