• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者の常識知の発達から見た科学教材配列・学年配当の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 14780102
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関愛媛大学

研究代表者

隅田 学  愛媛大学, 教育学部, 助教授 (50315347)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード常識知 / 理科カリキュラム / 日米比較 / 常識知の発達 / 科学教材配列 / 学年配当 / 科学カリキュラム
研究概要

本研究では,理科学習の根本的な出発点である学習者の常識知の発達と科学教材配列・学年配当の対応に的を絞り,日本の現状を分析し,学習者の常識知の発達に沿った科学カリキュラムのあり方について提言することを目的としている。特に,近年の認知発達理論より学習者の常識知の発達について明らかにし,そこから科学教材配列・学年配当を評価する新しい枠組みを構築し,その成果を踏まえて我が国の科学教材配列・学年配当の現状について分析すると共に,今後の理科カリキュラムの在り方について具体的で参考となる指針を提供することを目的としている。
本年度は,これまでの作業の成果に基づき,科学教材配列・学年配当に関する評価の理論的枠組みを提示し,実際に我が国の理科カリキュラムを検討し,新しいモデル案を構築することを行った。
具体的には,日米の初等理科カリキュラムの科学教材配列・学年配当を分析評価すると同時に,革新的な科学カリキュラムに関する資料を収集し,我が国の理科カリキュラムの改善へ向けた示唆を行った。例えば,理科学習開始学年に始まり,その内容のスコープやシーケンス,系統性や扱いについて日米の理科カリキュラムは世界的な文脈において両極端であることが示された。その成果は,オーストラリアで開催された幼児教育関連の国際学会で発表された。また,一部の学校で,本研究で提案された新しい理科カリキュラムモデルの一部を試験的に運用し始めている。これらの成果はまとめて,日本科学教育学会誌科学教育研究の特集号へ執筆するよう依頼を受け,現在最終的な準備を行っている。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] The reproduction of scientific understanding about pendulum motion in the public2004

    • 著者名/発表者名
      Sumida Manabu
    • 雑誌名

      Science & Education 13

      ページ: 473-492

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reassessment of Young Children's High Competence in Science and Its Implications for Improvement in Japanese Science Curriculum

    • 著者名/発表者名
      Sumida Manabu, Fukada Shozo
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on the Centre for Equity & Innovation in Early Childhood (in press.)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida, M.: "The reproduction of scientific understanding about pendulum motion in the public"Science & Education. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田 学: "対象に依存して知識を構成していく子どもたち"初等教育資料. 774・11. 68-71 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi