• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日・独学際的カリキュラムに関する比較フィールド研究-多元美学教育の日本への適用

研究課題

研究課題/領域番号 14780137
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

中地 雅之  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (30250640)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード比較教育研究 / ドイツ語圏 / 学際的カリキュラム / 即興表現 / 音楽教育 / 多元美学教育 / フィールド研究 / ことばと音楽 / 総合芸術 / 比較研究 / 俳句と音楽 / クレー
研究概要

本年度は、3年間の比較フィールド研究の成果を総括し、多元美学教育論における「芸術表現方法の統合」と「異文化の統合」の実践的適用を中心に、以下の6つの国際学会等で公表した。
(1)5月オーストリアTraunkirchenにおける音楽教育セミナーにて、東京学芸大学とミュンヘン音楽・演劇大学で行なった、両国学生の「俳句によるインプロヴィゼーション」のフィールド記録と比較考察を発表した。
(2)7月スペインBarcelonaにおける国際音楽教育学会ISMEにおいて、1年次の「谷川俊太郎<クレーの絵本>によるインプロヴィゼーション」2年次の「俳句によるインプロヴィゼーション」等のフィールド記録を発表し、世界各地の研究者からのレヴューを得た。本発表に際し、委員会の審査を受け、さらに論文を公刊した。
(3)9月オーストリアDrosendorfにおける多元美学教育国際学会にて、谷川俊太郎、草野心平、ドイツ語の俳句等を用い、波瀬満子氏、Prof.Dr.RitaRosen氏らとことばと音楽による統合的な教育活動の基礎となる即興表現を発表した。
(4)9月オーストリアWienの日本人学校、日本大使館、波瀬満子氏協力を得、2年次の「50音によるインプロヴィゼーション」を発展させた、ことば・動き・音による総合的表現による教育実践を行なった。
(5)9月東京学芸大学国際交流研究セミナーにおいて、日墺音楽教科書における音楽劇の教材化を比較考察し、今後の学際的アプローチの教育実践のための教材改善の方向性を論じた。
(6)2月ドイツMunchenにおける国際セミナーにて、宮澤賢治の「ざしきぼっこの話」を用い、東京学芸大学とミュンヘン音楽・演劇大学の学生による即興表現のフィールド研究を行なった。
また本研究の成果を発展させた、ことばと音楽の総合的表現によるCD『おひさまのかけら』(川崎洋編・波瀬満子朗読フォンテック刊)を制作・公表した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 その他

すべて 図書 (1件) 文献書誌 (4件)

  • [図書] Preparing musicians making new sound worlds : Cross-cultural music teaching for higher education2004

    • 著者名/発表者名
      Masyuki Nakaji, Wolgang Mastnak u.a.(共著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Escola Superior de Musica de Catalunya, International Society for Music Education ISME : ISBN:0-9752063-2-X
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 中地雅之, はせみつこ, 熊木眞見子, 塩原麻里: "ことばと音楽による即興表現の教育的意義"音楽教育学(日本音楽教育学会学会誌). 第33巻第2号. 58-71 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Barbara Dobretsberger, 中地雅之: "マール・オルフ「カルミナ・ブラーナ」における音楽語法.オルフ・シュールヴェルクへの展開"『子どものための音楽』通信(日本オルフ音楽教育研究会会報). 第23号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Michaela Scwarzbauer, Masayuki Nakaji u.a.: "Konflikt und Harmonie, Erziehen und Bilden mit Klaengen, Texten, Bildern und Szenen"Peter Lang Europaeischer Verlag der Wissenschaf, t Frankfurt am Main, Wien, Berlin, New York, Oxford u.a.. 232(185-198) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakaji, Masayuki他u.a.: "Konflikt und Harmonie(分担執筆)"Peter Lang, Frankfurt(ドイツ・フランクフルト・ペーターラング社). 15 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi