• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底火山から採取した軽石試料を用いて、水中軽石中の気泡の成長履歴を明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 14F03772
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

Nichols Alexande (NICHOLS Alexande)  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋掘削科学研究開発センター, 主任技術研究員 (00470120)

研究分担者 McIntosh Iona  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋掘削科学研究開発センター, 外国人特別研究員
MCINTOSH Iona Margaret  独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋掘削科学研究開発センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2015年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードsubmarine eruptions / Oomurodashi / Kurose-Nishi / water contents / water speciation / hydration / FTIR spectroscopy / absorption coefficients / 海底噴出軽石 / 大室ダシ / 伊豆大島 / 水 / 水の溶存種 / 水和 / FTIR分光分析 / 海底微化石
研究実績の概要

FY26 a model was developed to correct for post-eruption hydration using water speciation (OH and molecular H2O) measured by FTIR. However, accurate measurement of OH, obtained indirectly from total H2O concentration, is essential. FY27 a formula using species-dependent molar absorption coefficients was derived to accurately obtain OH to reconstruct original total H2O contents. Applying this to pumice from Oomurodashi and Kurose-Nishi submarine volcanoes in the Izu Arc gives reconstructed total H2O contents that relate to pumice texture.

A better understanding of silicate peaks that appear on FTIR spectra of rhyolite glass has also been obtained. While these provide a means to estimate glass thickness they also interfere with the molecular H2O peak.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Glass composition-dependent silicate absorption peaks in FTIR spectroscopy: implications for measuring sample thickness and molecular H2O2015

    • 著者名/発表者名
      I. M. McIntosh, A. R. L. Nichols, K. Tani, E. Llewellin
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2015
    • 発表場所
      Moscone South Conference Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconstructing final H2O contents of hydrated rhyolitic glasses: insights into H2O degassing and eruptive style of silicic submarine volcanoes2015

    • 著者名/発表者名
      I. M. McIntosh, A. R. L. Nichols, C. I. Schipper, R. Stewart
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2015
    • 発表場所
      Moscone South Conference Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘Practical’ glass transition temperatures of vesicular glasses: a combined FTIR-XRCT approach2015

    • 著者名/発表者名
      I. McIntosh, J. Truby, E. Llewellin, I. Schipper, A. Burgisser, A. Nichols, M. Potuzak
    • 学会等名
      10th Silicate Melt Workshop 2015
    • 発表場所
      Hotel des Vosges, La Petite Pierre, France
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpreting water contents of submarine pumice: attempting to see through the veil of hydration2015

    • 著者名/発表者名
      I. M. McIntosh, A. R. L. Nichols, K. Tani
    • 学会等名
      26th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly
    • 発表場所
      Prague Congress Centre, Czech Republic
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Water in glassy volcaniclastics recovered during IBM IODP Exp. 350: can it help fingerprint eruption sites?2015

    • 著者名/発表者名
      A. R. L. Nichols, Y. Tamura, C. J. Busby, P. Blum, M. Jutzeler, J. C. Schindlbeck, I. M. McIntosh, IODP Expedition 350 Scientists
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpreting water contents of submarine pumice: insights from water speciation2015

    • 著者名/発表者名
      I. M. McIntosh, A. R. L. Nichols, K. Tani
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstructing bubble growth history from H2O distribution and speciation in volcanic glasses2015

    • 著者名/発表者名
      I.M. McIntosh
    • 学会等名
      Department seminar at School of Ocean Science and Earth Science Technology (SOEST), University of Hawaii
    • 発表場所
      School of Ocean Science and Earth Science Technology (SOEST), University of Hawaii(Manoa,USA)
    • 年月日
      2015-01-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] H2O Contents of Submarine and Subaerial Silicic Pyroclasts from Oomurodashi Volcano, Northern Izu-Bonin Arc2014

    • 著者名/発表者名
      I.M. McIntosh, K. Tani, A.R.L. Nichols
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Conference Center(San Francisco, USA)
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bubble growth and resorption in magma: insights from dissolved water distributions in volcanic glass2014

    • 著者名/発表者名
      I.M. McIntosh, E.W. Llewellin, M.C.S. Humphreys, A.R.L. Nichols, A. Burgisser, C.I. Schipper, J.F. Larsen
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi