研究実績の概要 |
距離より仕事量を増大させ筋肥大を誘導できる負荷付き運動が,海馬の神経新生や空間認知機能にも効果的であり,その背景として少なくともBDNFを介して情報伝達の介在を明らかにして来た.しかし,その分子基盤の全体像はいまだ明らかではなく,網羅的な検証が必要である.そこで本研究では,マイクロアレイによる遺伝子発現の網羅的解析を行い,分子基盤の全体像を海馬で明らかにすることを目的とした. 実験には,10週齢のWistar系雄ラットを安静(Sed)群・負荷なし(WR)群・体重30%負荷(RWR)群の3群に分け,4週間の運動終了後,海馬を取り出し,マイクロアレイ解析(増強:>1.5倍,抑制:< 0.75倍)とIPA解析(機能分類と遺伝子のネットワーク構築)を行った.また, 海馬の炎症因子の遺伝子発現は定量的realtime PCRにより測定した. その結果,WR群(増強128個,抑制97個)と比較して,RWR群(増強169個,抑制468個)では,より多くの遺伝子の抑制が確認された.これらの遺伝子をIPA解析により体系化した結果,RWRでは,炎症免疫反応,タンパク質合成,細胞移動に関連する遺伝子群の変動が最も大きかった.特にRWRでは, 炎症因子(IL1B, CXCL1, CXCL9, CCL13, TNF, IL2RAなど)の抑制が顕著にみられた. 負荷付き自発運動が負荷無しに比べて,海馬の適応や認知機能向上に強い効果をもたらすかについて, 遺伝子発現の網羅的解析から検討した結果, 炎症反応に関わる遺伝子群が大きく抑制される特性が明らかになった.炎症因子の多くは海馬の神経可塑性に抑制的に働くことから,炎症因子の脱抑制的なポジティブな効果とBDNFなどによるポジティブな相乗効果が負荷付き輪回し運動条件で強化され,より効果的な海馬の可塑性を高める効果が示唆された.
|