• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台湾植民地期の工業調査と工業統計

研究課題

研究課題/領域番号 14F04313
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 経済史
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 正広  一橋大学, 経済研究所, 教授 (80178772)

研究分担者 LIN PEI-HSIN  一橋大学, 経済研究所, 外国人特別研究員
LIN Pei-Hsin  一橋大学, 経済研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2016年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2015年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2014年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード統計 / 主計制度 / 業務統計 / 調査統計 / 戦後台湾 / 戸口普査 / 国民政府 / 公務統計 / 台湾総督府 / 統計調査 / 台湾
研究実績の概要

一般に、戦後の台湾は台湾総督府による統治から中華民国による統治への変化にともなって、根本的な断絶を経験したと思われてきた。しかし、最近数年、台湾総督府による統治システムと、中華民国による統治システムの間には、なんらかの形で連続性があるのではないかとする研究が現れている。具体的に述べるなら、1945年に台湾が接収されてから、1967年に主計制度が台湾に再建されるまでの過程で、中華民国政府は台湾総督府の統計調査を理解して受容・再編しつつ、同時に中華民国独自の統計制度を持ち込み、台湾社会における統計システムを整備していったのである。この問題につき、本研究を通じて幾つか新たな知見を得た。
雑誌論文については、「戦後台湾国民政府による業務統計システムの接収とその再建(1945-1949)」、「戦後台湾『中華民国台ミン地区戸口普査』の実施」、「他山之石:國民政府在台灣的業務統計體系接收與重建(1945-1949)」、3本を書き上げた。学会発表については、「戰後臺灣主計制度下統計制度之建立(1949-1956)」、「從統計資料看戰前臺灣社會的家計與消費」、2本を発表した。
発見された事実としては、戦後中華民国政府は、台湾で「中国化」(制度や言語など、一切中国のものを使う)を行いながら、「去日本化」(戦前の制度や言語などを、一切廃棄する)を行おうとした。しかし、戦前から戦後にかけて統計システムの変遷を見る限り、完全な「去日本化」は無理であった。表面的には戦前の業務統計システムはだんだん消滅するように見えたが、実際にはかならずしもそうではなく、形を変えて中華民国の業務統計システムに引き継がれていることが、本研究によって明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 中央研究院近代史研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 高麗大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後台湾国民政府による業務統計システムの接収とその再建(1945-1949)2016

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 雑誌名

      ”Discussion Paper Series”, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

      巻: A.638 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後台湾『中華民国台ミン地区戸口普査』の実施2016

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 雑誌名

      ”Discussion Paper Series“、Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

      巻: A640 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 他山之石:國民政府在台灣的業務統計體系接收與重建(1945-1949)2016

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 雑誌名

      興大歴史学報

      巻: No.31 ページ: 93-122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南京国民政府の統計組織とその特徴2015

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 雑誌名

      ”Discussion Paper Series”, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

      巻: A.628 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 從統計資料看戰前臺灣社會的家計與消費2016

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 学会等名
      殖民地臺灣與韓國比較經濟史工作坊
    • 発表場所
      高麗大学(ソウル)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戰後臺灣主計制度下統計制度之建立(1949-1956)2016

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 学会等名
      中国近代史学会
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所(台北)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南進政策下台湾総督府外事課の復活とその役割2015

    • 著者名/発表者名
      林佩欣
    • 学会等名
      経済史・政治外交史研究会
    • 発表場所
      甲南大学ビジネス・イノベーション研究所(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 南京国民政府の統計組織とその特徴

    • URL

      http://www.ier.hit-u.ac.jp/Common/publication/DP/DPS-A628.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 戦後台湾国民政府による業務統計システムの接収とその再建(1945-1949)

    • URL

      http://www.ier.hit-u.ac.jp/Common/publication/DP/DPS-A638.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi