研究課題/領域番号 |
14F04368
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
矢吹 信喜 大阪大学, 工学研究科, 教授 (50312434)
|
研究分担者 |
MOTAMEDI ALI 大阪大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
MOTAMEDI Ali 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2016年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2015年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2014年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 維持管理 / 変状 / データモデル / BIM / CIM / RFID / UAV |
研究実績の概要 |
コンクリートや鋼部材の変状,劣化,損傷の種類は非常に多く,記述や意味を統一する目的で,オントロジーを開発した.本研究では,変状などを,3つのグループ,すなわち,(1)部材の形状に関するもの,(2)材料の変化などにより部材の表面に現れるもの,(3)部材の機能の不全に関するもの,に分類した.この分類に基づいて,変状や損傷を表す用語と概念をBIM(Building Information Modeling)のモデルであるIFC(Industry Foundation Classes)を拡張することによって,コンピュータで表現できるようにした.次に,BIMの部材のモデルと劣化や損傷の関係を表現するモデル,さらには,損傷した部材と他の部材との因果関係を表現するモデルを構築した.さらに,センサを部材に設置した場合を表現できるようにするために,センサのデータモデル,およびセンサを部材のどこに,どのように設置したのかを表現するためのモデルを構築した. 構築したモデルの検証を行うために,熱交換器を対象として,パイプにひび割れが生じて,内部から液体が漏れている状態を表現した.これにより,本モデルで損傷などと部材の関係を論理的に表現することができることが明らかとなった. 次に,UAV(ドローン)を郊外の砂防ダムおよびコンクリートの水路付近で飛行させて,写真を数多く撮影し,SfM(Structure from Motion)を用いて,3次元モデルを構築した.さらに,モデルの要素に,ひび割れ,すり減り等の変状を関係付け,構築したデータモデルで表現出来ることを示した.
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|