• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SOFCコンポジット空気極電極反応機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14F04743
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 熱工学
研究機関東京大学

研究代表者

鹿園 直毅  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30345087)

研究分担者 KLOTZ Dino  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードSOFC
研究実績の概要

GDC紛体をCold Isostatic Pressing (CIP法)により200MPaで圧縮し,焼結させることで緻密なGDC電解質ペレットを作成した.この電解質の片面にNi/YSZ燃料極を焼成した後,その反対面にLSCF/GDCコンポジット電極をスクリーン印刷し,電気炉で焼成することで空気極を作成した.その際,LSFC/GDCの混合割合を変化させ,体積分率の異なるセルを作製した.作製したSOFCの発電実験を行い,コンポジット電極における反応機構解明を行った.同時に,FIB-SEM(収束イオンビーム-走査型電子顕微鏡)を用いてLSCF/GDCコンポジット電極の3次元構造を取得した.比表面積,三相界面密度,各相の屈曲度を算出し,分極特性との比較を行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Performance and Microstructure Evaluations of Lscf-GDC Composite Cathode with Different Volume Fractions2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kim, A. Ohi, A. He, Z. Jiao, T. Shimura, D. Klotz, S. Hara, and N. Shikazono
    • 学会等名
      SOFC XIV
    • 発表場所
      英国,グラスゴー
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Parameter Identification on Polarization Resistance of SOFC Anode with Magnetically Aligned Ni2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nagato, N. Shikazono, M. Nakao, J. Hayd, D. Klotz, E. Ivers-Tiffée
    • 学会等名
      10th European Solid Oxide Fuel Cell Forum
    • 発表場所
      スイス,ルーツェルン
    • 年月日
      2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi