• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の幼児教育における「ハーフ」の子どもとその家庭の経験に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14F04758
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 教育学
研究機関広島大学

研究代表者

七木田 敦  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60252821)

研究分担者 BURKE RACHAEL  広島大学, 教育学研究科(研究院), 外国人特別研究員
BURKE Rachael  広島大学, 教育学研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2015年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2014年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードハーフ / 幼児教育 / 家庭教育 / 海外 / 多文化共生 / 外国にルーツを持つ子ども / 家族
研究実績の概要

日本の典型的な幼稚園の一日を映像化するビデオを作成し、これを見ることでの「ハーフ」家庭の反応を、映像エスノグラフィーという手法で(Burke,2013;Burke&Duncan,2015)で分析する。映像エスノグラフィーによる保育の分析の研究は、JosephTobinの研究Preschoolinthreecultures(三っの文化における就学前教育)で知られ、多くの知見をもたらしている。(1)研究の内容 具体的には次の2つの研究を実施した。①公立幼稚園、保育所における保育の内容を含むビデオ作成のための観察 ②「ハーフ」の幼児を育てる家庭(父親、母親、きょうだい)(広島県呉市、東広島在住の)10家族へのインタービュー
(2)研究の実施場所及び実施時期①公立幼稚園、保育所でのビデオ作成(東広島市内での幼稚園、保育所(6-7月) ②「ハーフ」の幼児を育てる家庭でのビデオ視聴と意見聴取(7月一8月)(3)協力者1人当たりの所要時間(質問紙調査の場合は項目数も)「ハーフ」の幼児を育てる家庭でのビデオ視聴と意見聴取について会話・反応をボイスレコーダーで記録した。また聴取にあたっては、フォーカス・グループインタビューの手法を用い、「父親、母親の国籍」、「文化的背景」、「用いる言語」、「子育ての内容にっいて」、「日木での生活」、の状況をふまえ、日本の幼児教育をどのように捉えているのか聞き出した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Otago University(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Embodying a multi-cultural society?: Mixed-race (hafu) children in Japanese early childhood education.2016

    • 著者名/発表者名
      Burke, R.S.
    • 雑誌名

      Eds. Bianca Maria Pirani & Thomas Spence Smith. Cambridge Scholars Publishing: Newcastle upon Tyne.

      巻: 4 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Searching for the whole: Hafu children’s experiences of Japanese early childhood education.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nanakida and Burke Rachael
    • 学会等名
      Asia and Education Conference,
    • 発表場所
      Otago University, Dunedin, NZ,
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NZ ECE: Linking skills, knowledge and attitude.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nanakida and Burke Rachael
    • 学会等名
      Japanese Society for the Education of Young Children (JSEYC) Conference,
    • 発表場所
      Showa Women’s University, Tokyo,
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hafu children and families’ experiences of Japanese early childhood education.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nanakida and Burke Rachael
    • 学会等名
      Asian Conference on Education (ACE).
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hafu children's experience of Japanese early childhood education2015

    • 著者名/発表者名
      Rachael Burke
    • 学会等名
      JAPAN’S NEW IMMIGRANTS: CAPTURING THE CHANGING ETHNO-SCAPE IN A GLOBALIZING SOCIETY
    • 発表場所
      Institute of Asia-Pacific Studies, Waseda University, Tokyo
    • 年月日
      2015-02-12 – 2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi