研究課題
特別研究員奨励費
本研究は、発達障害の学習困難を規定する認知要因と環境要因の解明、および支援方法の構築を目的とする。平成28年度には、以下のような計画に取り組んだ。「学習支援の実施」として、京都大学こころの未来研究センターの「発達障害の学習支援・コミュニケーション支援」プロジェクトにおいて、発達障害等の学習困難を示す子ども達を対象に個々の特徴に合わせた支援を継続的に行った。また共同研究者らと、特性に合わせた支援のノウハウを冊子にまとめ、配布した。「認知要因」の面からは、共同研究者らと発達障害の子どものストレスからくる二次的な認知機能への影響を検討する研究を行い、その成果を国際誌に掲載した。また、ストループ効果を用いた単語全体読み(単語のつづり全体から単語を理解するプロセス)における研究の成果を国際誌に掲載した。「環境要因」の面からは、発達障害の子どもの特性を踏まえて、これまで行った支援を後方的に分析し、環境要因がどの程度、学習困難に影響を与えているか検討した。「地域における支援体制の構築」については、受入研究者が代表を務める実装支援プログラム「発達障害者の特性別評価法(MSPA)の医療・教育・社会現場への普及と活用」内での運営や、MSPAの定型発達児におけるスコアの分布を把握するための幼稚園や小学校調査の実施等にも関わり、医師ではない評定者が適切に発達障害の特性を評価できるようになる体制を整え、MSPA講習会を通じて発達障害の特性とその強弱の概念の普及に貢献した。これにより、本研究計画に記載していた「地域における学習困難に対応できる人材の育成」が遂行されたと考えている。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)
Neuroscience
巻: 343 ページ: 229-239
10.1016/j.neuroscience.2016.12.003
Frontiers in Psychology
巻: 7 ページ: 767-767
10.3389/fpsyg.2016.00767
Journal of Psychological Abnormalities in Children
巻: 3 号: 03 ページ: 126-126
10.4172/2329-9525.1000126
Scientific Reports
巻: 4:7525 号: 1 ページ: 7525-7525
10.1038/srep07525
巻: 3:117 号: 02 ページ: 117-117
10.4172/2329-9525.1000117
巻: 5:461 ページ: 461-461
10.3389/fpsyg.2014.00461
https://sites.google.com/site/fnabikilaboratory/Home