• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD300a(MAIR-I)によるアレルギー性気道炎症の制御

研究課題

研究課題/領域番号 14J00739
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

三木 春香  筑波大学, 医学医療系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードAlum / Th2応答 / CD300a / 炎症生樹状細胞 / Alumアジュバント / フォスファチジルセリン / 喘息
研究実績の概要

卵白アルブミン(OVA)により誘導される喘息モデルにおいて生体内でのCD300aの機能を解析した。CD300a遺伝子欠損マウスでは、野生型マウスに比べ、肺胞洗浄液中の総細胞数、好酸球数、気道抵抗、肺への細胞浸潤と粘液産生が有意に抑制されていた。CD300a遺伝子欠損マウスでは血清IgE値が誘導開始後早期より野生型に比べ抑制されていた。CD300aは炎症性単球由来の樹状細胞(inflammatory DC:iDC)に高発現し、野生型由来またはCD300a遺伝子欠損マウス由来のiDCと、ナイーブCD4陽性T細胞と共培養すると、CD300a遺伝子欠損マウス由来のiDCと共培養したT細胞からのIL-4産生が有意に低下した。抗原投与後の腹腔洗浄液中では経時的にCD300aのリガンドであるフォスファチジルセリン(PS)を発現するアポトーシス細胞が増加しており、樹状細胞がアポトーシス細胞にCD300aとPS依存的に結合することが確認された。抗CD300a阻害抗体によるアポトーシス細胞とCD300aの結合阻害により、喘息誘導後の肺胞洗浄液中の総細胞数、好酸球数が抗CD300a抗体投与群でコントロール抗体投与群に比べ有意に減少し、血清中のIgEの産生も有意に抑制された。
以上よりアポトーシス細胞のPSがiDC上のCD300aと結合しTh2応答、アレルギー性気道炎症を増悪させることが明らかになった。
アポトーシス細胞が樹状細胞と直接結合することによりTh2応答を促進する機序は新規の知見であり、気道のアポトーシス細胞の蓄積による喘息重症化の機序のひとつである可能性が考えられる。また、ワクチンアジュバントであるAlumにより誘導されたアポトーシス細胞によるTh2応答促進に寄与しているという可能性も示唆される。これらはアレルギー発症あるいは炎症の制御、予防につながる重要な知見であると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Apoptotic epithelial cells control the abundance of Treg cells at barrier surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Oda C, Udayanga KGS, Nakamura Y, Nakazawa Y, Miki H, Iino S, Tahara-Hanaoka S, Shibuya K, Shibuya A.
    • 雑誌名

      Nature Immunol, 17(4):441-453, 2016

      巻: 17 号: 4 ページ: 441-453

    • DOI

      10.1038/ni.3345

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of CD300a Phosphatidylserine Immunoreceptor in Aluminum Salt Adjuvant–Induced Th2 Responses2015

    • 著者名/発表者名
      Miki H, Nakahashi-Oda C, Sumida T, Shibuya A.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 194(11) 号: 11 ページ: 5069-5076

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402915

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of CD300a phosphatidylserine immunoreceptor in alum adjuvant-induced Th2 responses2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Miki, Chigusa Nakahashi-Oda, Takayuki Sumida, Akira Shibuya
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 194

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The role of MAIR-I (CD300a) in OVA/Alum-induced asthma2014

    • 著者名/発表者名
      Haruka Miki, Chigusa Nakahashi-Oda, Takayuki Sumida, Akira Shibuya
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi