• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多自由度球面電磁アクチュエータに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J00793
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機械力学・制御
研究機関大阪大学

研究代表者

堺谷 洋  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード2自由度アクチュエータ / 差動型 / カラーセンサ / 3自由度位置センシング / 二自由度アクチュエータ / デフギア / 三自由度位置センシング / 多自由度アクチュエータ / 球面アクチュエータ / 電磁アクチュエータ / 三次元有限要素法 / 実機検証
研究実績の概要

本年度は,前年度提案した2自由度作動結合型アクチュエータの実機検証と,3自由度位置センシング手法である,カラーエンコーダモデルの実機による評価を行った.
現在,多自由度システムの普及が進んでいる.これらのシステムは1自由度アクチュエータの組み合わせで実現されており,自由度の増加に伴い構造の大型化,リンク機構によって発生する特異点によって制御性が悪くなってしまうなどといった問題を抱えている.これらの課題を解決するために1台で多自由度駆動が可能な多自由度アクチュエータの研究開発が世界中で行われている.これらの多自由度アクチュエータの問題として,制御装置の大型化が挙げられる.本研究で提案する2自由度アクチュエータは従来の同期モータと同様に,3相インバータを使用可能であり,制御装置が大型化することがない.
提案した2自由度作動結合型アクチュエータの試作機を製作し,静トルク特性評価と,位置決め制御実験を行った.測定した静トルク特性はシミュレーションと定性的に一致しており,本アクチュエータがシミュレーションと同等の特性を有することが確認できた.また位置決め制御実験では,シミュレーションと可能な限り条件を揃えると,エンコーダの分解能以下で位置決めが可能となっており,高い位置決め制御特性が可能であることを確認することができた.
可動子の位置センシング手法に関しては,実際のアクチュエータ可動子に色付けを行い,センシング精度を確認する実験を行った.結果,色付け間隔に応じて,色検出が可能となっており,より細かい色付けを行えば,より良好な精度で位置センシングが可能である可能性を示唆するものでった.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Characteristics Analysis of a 2-D Differentially Coupled Magnetic Actuator2015

    • 著者名/発表者名
      Yo Sakaidani, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 52 号: 3 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tmag.2015.2486019

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Verification of Feedback Control of a 2-DOF Spherical Actuator2014

    • 著者名/発表者名
      Yo Sakaidani, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Shuhei Maeda
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 50 号: 11 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tmag.2014.2329484

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 二自由度作動結合型アクチュエータの補助ヨーク数に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      堺谷 洋
    • 学会等名
      MAGDA2016
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館(群馬県 桐生市)
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of a 2-DoF Differentially Coupled Actuator with and without Auxiliary Yokes2016

    • 著者名/発表者名
      Yo Sakaidani
    • 学会等名
      ICEM2016
    • 発表場所
      Swisstech Convention Center(Lausanne,Switzerland)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 補助ヨーク設置型回転二自由度アクチュエータの特性解析2016

    • 著者名/発表者名
      堺谷 洋
    • 学会等名
      SEAD27
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス 協生会館(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics Analysis of a 2-D Differentially Coupled Magnetic Actuator2015

    • 著者名/発表者名
      Yo Sakaidani
    • 学会等名
      Compumag2015
    • 発表場所
      McGill University (Montreal Canada)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2-D Differentially Coupled Magnetic Actuator2015

    • 著者名/発表者名
      Yo Sakaidani
    • 学会等名
      Intermag2015
    • 発表場所
      China National Convention Center (Beijing Chiana)
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Verification of Feedback Control of a 2-DOF Spherical Actuator2014

    • 著者名/発表者名
      Yo Sakaidani
    • 学会等名
      Intermag2014
    • 発表場所
      International Congress Center Dresden(Germany)
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi