• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動、分子、生理からせまる好蟻性昆虫アリヅカコオロギ属の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 14J00931
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物多様性・分類
研究機関九州大学

研究代表者

小松 貴  九州大学, 熱帯農学研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアリヅカコオロギ / 寄主特異性 / アリ / 化学分析 / 形態形質 / 分子系統解析 / アリヅカコオロギ属 / タイプ標本 / 分類学 / 分子系統 / 好蟻性生物 / 形態計測 / 相互作用
研究実績の概要

海外野外調査では、チェコにて3個体標本(M. acervorum)を得た。国内では本州から九州にて約30種350コロニーのアリ巣から約40個体の標本を得た。うち九州で得た個体は、従来関東に分布するM. kubotaiであった。本種と同様の生態を持ち、広域分布するM. sapporensisとは棲み分けており、今後同地内での関係解明が期待される。
化学分析では、似た生態を持ちつつ片やアリと敵対を、片や融和を示す2種(M. tetramoriiと未記載種)に関し、1週間アリと接触させた個体と隔離した個体を用意。この二処理群間で、アリ由来の成分保持能力を比較した。結果、前者は隔離前後ともにアリ由来成分を持たず、後者は隔離前後の双方でアリ由来成分を保持した。これより、M. tetramoriiは元々アリ由来成分の保持能力が低いこと、本属内において種間で化学擬態能力の優劣の存在が示唆された。
分類学的研究では、日本産種総説を完成させるため形態情報を調べた。多数標本に関して後脚、メス産卵管、オス生殖器を観察した。特にオスは生殖器に付随する骨片を観察した。その結果、日本産種の骨片形態は4タイプあり、これは海外産種でも分類に有用な形質と考えられた。
分子系統解析では、これまでのmtDNA解析済み標本を用いて核DNA解析を行った。そして、mt解析との比較を行った所、前者で単系統群を形成した九州以北種群のうちM. tetramoriiのみ東洋区種群に組み込まれた。本種は形態も他の九州以北種群とは異質で、その起源を他の日本産種と異にすると考えられる。また、核解析ではヨーロッパ種群が東洋区種群と姉妹関係になった。これは、日本の九州以北種群+北米種群との近縁性を示唆したmt解析結果とは異なるが、別に行った別領域の核DNAに基づく解析は、mt解析の結果を踏襲した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Taxonomic recovery of the ant cricket Myrmecophilus albicinctus (Orthoptera: Myrmecophilidae) from M. americanus.2016

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Maruyama M
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 589 ページ: 97-106

    • DOI

      10.3897/zookeys.589.7739

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diet and predatory behavior of the Asian ant-eating spider, Asceua (formerly Doosia) japonica (Araneae: Zodariidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40064-016-2234-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Additional records of the distribution and host ant species for the ant cricket Myrmophilellus pilipes.2016

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Maruyama M
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux

      巻: 63 号: 4 ページ: 623-627

    • DOI

      10.1007/s00040-016-0496-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host record of the myrmecophilous carabid genus Cryptocephalomorpha (Coleoptera: Carabidae: Pseudomorphinae) with description of a new species from Thailand.2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M, Komatsu T, Sakchoowong W.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] First record of Myrmecophilus crickets in Tsushima island (Nagasaki Prefecture, Japan).2015

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T.
    • 雑誌名

      Tettigonia

      巻: 10 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protosternini (Coleoptera: Hydrophilidae) corroborated as monophyletic and its larva described for the first time: a review of the myrmecophilous genus Sphaerocetum2015

    • 著者名/発表者名
      Fikacek, M., Maruyama M., Komatsu T., von Beeren C., Vondracek D., Short A.E.Z.
    • 雑誌名

      Invertebrate Systematics

      巻: 29 号: 1 ページ: 23-36

    • DOI

      10.1071/is14026

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two cleptoparasitic ant crickets (Orthoptera: Myrmecophilidae) that share similar host ant species differentiate their habitat use in areas of sympatry in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Maruyama M, Itino T.
    • 雑誌名

      Sociobiology

      巻: 62 号: 3 ページ: 364-373

    • DOI

      10.13102/sociobiology.v62i3.655

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Congruence of microsatellite and mitochondrial DNA variation in acrobat ants (Crematogaster subgenus Decacrema, Formicidae: Myrmicinae) inhabiting Macaranga (Euphorbiaceae) myrmecophytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Nagano Y, Kataoka Y, Komatsu T, Itioka T, Shimizu-kaya U, Inui Y, Itino T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 2 ページ: e0116602-e0116602

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0116602

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First report of ant dispersal in Dicentra peregrina (Papaveraceae), an alpine plant in the Japanese Alps.2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Itino T, Ueda S.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 18 号: 2 ページ: 271-273

    • DOI

      10.1111/ens.12110

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of immature and adult stages in the myrmecophilous cetoniine beetle, Campsiura nigripennis (Coleoptera: Scarabaeidae).2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Maruyama M, Hasin S, WoragutTanon V, Wiyanan S, Sakchoowong W.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 18 号: 2 ページ: 288-291

    • DOI

      10.1111/ens.12118

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遠い異国に軍隊アリを探して2015

    • 著者名/発表者名
      小松貴
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 好蟻性生物アリヅカコオロギに関して(仮)2015

    • 著者名/発表者名
      小松貴
    • 学会等名
      日本動物学会 第86回大会 2015新潟
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アリの巣に住む昆虫アリヅカコオロギ属の多様性.2015

    • 著者名/発表者名
      小松貴
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 好蟻性昆虫の研究から迫る侵略的外来種アリの起源2014

    • 著者名/発表者名
      小松貴・丸山宗利・Rosli Hashim・Watana Sakchoowong・Wara Asfiya・Henny Herwina・緒方一夫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第74回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒメサスライアリ属(ハチ目:アリ科)の分子系統と進化2014

    • 著者名/発表者名
      丸山宗利・DanielKronauer・小松貴・板谷弘樹・江口克之・伊藤文紀・橋本佳明・山根正気
    • 学会等名
      日本昆虫学会第74回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 虫のすみか―生きざまは巣にあらわれる2016

    • 著者名/発表者名
      小松貴
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      ベレ出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アリの社会・小さな虫の大きな知恵.2015

    • 著者名/発表者名
      小松 貴
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 裏山の奇人 野にたゆたう博物学2014

    • 著者名/発表者名
      小松 貴
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi