研究課題/領域番号 |
14J01009
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
ケミカルバイオロジー
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
赤岡 一志 京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 時間分解蛍光センサー / 細胞内シグナル伝達物質 / 時間分解蛍光イメージング |
研究実績の概要 |
本研究では時間分解(Time-resolved : TR)蛍光センサーを用いた細胞内シグナル伝達物質の多成分同時イメージング法の開発を目的とする.特にCa2+とZn2+の動的挙動を同一細胞内で同時に可視化することによって,両者の協奏的な作用について新たな知見を得る.これを達成するため,申請者は次の3つの課題を設定した.①細胞内Zn2+放出に応答するTR型Zn2+蛍光センサーの開発.②TD蛍光イメージングシステムの構築.③TD蛍光測定法を利用したCa2+とZn2+の同時イメージング 採用1年目の研究計画「細胞内Zn2+放出に応答するTR型Zn2+蛍光センサーの開発」 本研究課題を遂行のためのTR型Zn2+蛍光センサーは,Zn2+選択性や光安定性などの一般的な蛍光センサーの性質に加え,i. 細胞質Zn2+検出に適したnMレベルの結合解離定数,ii. 細胞膜透過能,iii. 長時間の細胞内保持能などが要求される.申請者は上記の性能を満足する新規TR型Zn2+蛍光センサーEuTR-L1を開発した.EuTR-L1は光誘起電子移動(PET)機構により効率的な発光制御が可能となり,既報のTR型Zn2+蛍光センサーの中で最も高感度であることが示された.さらに,EuTR-L1のユーロピウム錯体部位のカルボキシル基をアセトキシメチル(AM)エステル化したEuTR-L1AMを用いて細胞内取り込み量,細胞内保持時間について評価した.ICP原子発光分析を用いて評価したところ,高濃度で細胞内に取り込まれ,一時間以上経過してもセンサーが留ることが明らかとなった.さらに独自に構築したTRイメージングシステムとEuTR-L1AMを用いて細胞内Zn2+イオンシグナルのTRイメージングを行ったところ高いS/N比でのイメージングに成功した.以上の結果から1年目の研究計画は達成できたと言える.
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|