• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボーズ・フェルミ混合系における多体効果と動的性質

研究課題

研究課題/領域番号 14J01084
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関京都大学

研究代表者

阪井田 賢  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード多成分フェルミ原子系 / ランダムポテンシャル / 量子モンテカルロ法 / BdG方程式 / 引力系
研究実績の概要

近年、光格子冷却原子系においてK, Li, Yb, Srなどの原子の量子縮退状態が観測され、注目を集めている。これらの原子は電子が持つスピンよりも大きな核スピンによって特徴付けられ、この大きな核スピンによって、これらの原子は多くの縮退した基底状態を持つことができる。この多くの縮退した状態からいくつかの状態を持った原子を選択的に光格子に導入することにより、多成分原子系を実験的に実現することができ、実際に数多くの研究によって実現の成功が報告されている。
このような背景の下、本研究では多成分引力フェルミ原子系に焦点を当て、有限温度における量子相転移現象の性質を明らかにすることを目的として研究を行った。モデルとして、冷却原子系の実験結果をよく再現するということが知られている多成分ハバードモデルを用いた。このモデルを解析するために、定量的に信頼できる数値解析手法として知られている量子モンテカルロ法を多成分系に適用可能なように拡張し用いた。
解析結果として、3成分、4成分引力フェルミ原子系における電荷秩序波相の転移温度をそれぞれ決定した。また、これらの転移温度と2成分系における転移温度とを比較し、成分数が大きくなるにつれて転移温度が大きくなるということを明らかにした。さらに、引力相互作用の増加に伴い転移温度が上昇するということも示し、この引力相互作用による転移温度の上昇の効果は成分数が大きくなるにつれて強く作用するということを見出した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Competition between super uid order and charge-density-wave order in SU(N) disordered attractive Fermi systems2015

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser.

      巻: 592 ページ: 012104-012104

    • DOI

      10.1088/1742-6596/592/1/012104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Disorder-induced charge-density-wave-superfluid transition in SU(N) Fermi systems2014

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 90 号: 1 ページ: 013632-013632

    • DOI

      10.1103/physreva.90.013632

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 三成分引力フェルミ粒子系における電荷揺らぎとペア揺らぎの競合2015

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      日本 早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Systematic analysis of multicomponent Fermi systems with disorder2014

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 学会等名
      Novel Quantum States in Condensed Matter 2014
    • 発表場所
      日本 京都大学
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 量子モンテカルロ法を用いた多成分引力フェルミ粒子系における擬ギャップ相の解析2014

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      日本 中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quantum Monte Carlo simulations of muticomponent Fermi systems2014

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Atomic Physics
    • 発表場所
      アメリカ ワシントンD.C.
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Competition between superfluid order and charge-density-wave order in SU(N) disordered attractive Fermi systems2014

    • 著者名/発表者名
      阪井田賢、川上則雄
    • 学会等名
      The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2014
    • 発表場所
      フランス グルノーブル
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi