• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保型形式の周期とL函数

研究課題

研究課題/領域番号 14J01158
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 代数学
研究機関京都大学

研究代表者

森本 和輝  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード保型表現 / 保型L函数 / p進簡約群の表現
研究実績の概要

古澤昌秋氏(大阪市立大学)との共同研究として、Gan-Gross-Prasad予想の特別な場合に取り組んだ。Gan-Gross-Prasad予想とは古典群とメタプレクティック群に対して、L函数の中心値と適当な周期の非消滅の同値性を予想するものである。本研究ではSO(2n+1)xSO(2)の場合に、SO(2)の自明表現に対して、Gan-Gross-Prasad予想を考察した。例えば、splitなSO(2n+1)のtempered保型表現に対して、Gan-Gross-Prasad予想で期待される同値性を証明した。特に、n=2の場合、つまりSO(5)の場合にはこの群の保型表現として、Siegel modular formに対応するものがとれる。このSiegel modular formがfull levelの場合には、Gan-Gross-Prasad予想以前に、BoechererによりBessel 周期とL函数の中心値とを結ぶ明示公式が予想されていた。この予想からは特に、Siegel modular formのBessel周期の非消滅とL函数の中心値の非消滅との同値性が期待される。上記の結果を詳しく解析していくことで、この同値性を証明することができた。
Lapid-MaoのWhittaker周期の明示公式に関する取り組みでは、偶数次ユニタリ群の場合に大域Descent mapの既約性を証明することで、Lapid-Maoの予想を適当な局所体上の等式へと帰着することができた。さらに、その等式の証明において重要であると考えられるモデルの変換公式を証明した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件)

  • [学会発表] On special Bessel periods and the Gross-Prasad conjecture for SO(2n+1)x SO(2)2016

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      New Developments in Representation Theory
    • 発表場所
      Institute for Mathematical Sciences(シンガポール)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the irreducibility of global descents for even unitary groups and its applications2016

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      南大阪保型表現論セミナー
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府 大阪市)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユニタリ型表現のモデルの変換公式について2015

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      代数学シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県 静岡市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On special values of tensor product L-functions for SO(V) and GL(2)2015

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      Automorphic Seminar
    • 発表場所
      Ben-Gurion University(イスラエル)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Model transition for representations of unitary type2015

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      2015 Annual meeting of the Israel Mathematical Union
    • 発表場所
      Herods Dead Sea Hotel(イスラエル)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 四元数ユニタリ群とGL(2)のテンソル積L函数の特殊値の代数性について2014

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      大阪大学数論 保型形式セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SO(V)×GL(2)のL函数の特殊値について2014

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      金沢数論ミニ集会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2014-10-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On special values of L-functions for quaternion unitary groups of degree 2 and GL(2)2014

    • 著者名/発表者名
      森本和輝
    • 学会等名
      Oberwolfach Workshop``Modular Forms”
    • 発表場所
      Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach(ドイツ)
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi