• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光合成光捕集機構の量子力学計算による太陽系外惑星のバイオマーカー・モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14J01303
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 天文学
研究機関筑波大学

研究代表者

小松 勇  筑波大学, 数理物質系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード太陽系外惑星 / バイオマーカー / 量子化学計算 / ハビタビリティ / 励起状態計算 / 光合成 / アストロバイオロジー / 輻射輸送計算 / アンテナ複合体 / 密度汎関数理論
研究実績の概要

今後の観測においては低質量のM型矮星周りの惑星に焦点が当たる。このような地球と異なる環境において、周囲の光を光合成生物がどの程度効率的に吸収できるかを本研究では定量的に評価した。
鉛直1次元の惑星大気の輻射輸送モデルなどを用いてFGKM型星周りの地球型惑星の表層環境の透過スペクトルを算出した。一方で、クロロフィルに代表される光合成色素や、これらで構成される光捕集複合体(LHC)の吸収スペクトルを量子化学計算によって見積もった。これらから得られた吸収、透過スペクトルの一致の度合いを示す吸収効率を評価し、それぞれの条件を比較した。色素の励起状態計算には時間依存密度汎関数法などを用いた。また、量子力学/古典力学混合法を用いて、色素の周囲の溶媒の効果も取り込んで評価した。LHCの励起状態計算には、で双極子-双極子相互作用モデル(Komatsu et al, 2015b)を用いた。この系では色素同士の相互作用などによって、色素が単一で存在するよりも長波長側に吸収スペクトルのシフトが起こる。この系でのずれは光合成生物全体での吸収スペクトル、反射スペクトルの概形に影響を与えるので、この系を評価するのは非常に重要である。LHCの構造としては紅色細菌のLH2を用いた。
中心金属を天然のものから交換した色素で構成されたLH2のスペクトルの長波長化、水を持つM型周りの地球型惑星の環境における吸収効率を見積もった。クロロフィル系の色素が持つ主な吸収帯のうち、最も長波長側のQyの長波長化に特に注目した。その結果、カドミウムを中心金属にした系は、高効率であることがわかった。水中の深度の関数として表現するとより複雑になり、10cm程の深度で効率的に光吸収する。ただし、さらに深い箇所ではたとえカドミウムに交換したとしても、Qy帯の波長域に到達する光自体が減光されるので、吸収効率は低くなる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Light absorption efficiencies of photosynthetic pigments: the dependence on spectral types of central stars2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Komatsu, Masayuki Umemura, Mitsuo Shoji, Megumi Kayanuma, Kazuhiro Yabana and Kenji Shiraishi
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 505-510

    • DOI

      10.1017/s147355041400072x

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Light absorption and excitation energy transfer calculations in primitive photosynthetic bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Komatsu, Megumi Kayanuma, Mitsuo Shoji, Kazuhiro Yabana, Kenji Shiraishi, Masayuki Umemura
    • 雑誌名

      Molecular Physics

      巻: 印刷中 号: 12 ページ: 1413-1421

    • DOI

      10.1080/00268976.2014.998305

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 様々な主星の輻射環境における光合成の吸収効率2016

    • 著者名/発表者名
      小松勇、梅村雅之
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 太陽と異なる主星の輻射場における光合成の吸収効率2015

    • 著者名/発表者名
      小松勇
    • 学会等名
      理論懇シンポジウム2015
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-12-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 光合成生物の光吸収モデル: 低質量星周りにおける吸収効率の評価2015

    • 著者名/発表者名
      小松勇
    • 学会等名
      近赤外高分散分光研究会:地球型惑星探索と広がるサイエンス
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Absorption efficiencies of light-harvesting complexes in photosynthetic organisms exposed to the photoenvironment of exoplanets2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Komatsu, M. Umemura, M. Shoji, M. Kayanuma, Y. Shigeta
    • 学会等名
      Pathways2015
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Absorption Efficiencies of Antenna Complexes in Photosynthetic Organisms Exposed to the Photoenvironment of Exoplanets2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Komatsu, M. Umemura, M. Shoji, M. Kayanuma, Y. Shigeta
    • 学会等名
      AbSciCon2015
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽系外惑星における光合成モデル2014

    • 著者名/発表者名
      小松勇
    • 学会等名
      自然科学研究機構 新分野創成センター 宇宙における生命研究分野プロジェクト& JAXA 地球周回軌道でのアストロバイオロジー実験 WG 合同研究会&第 7 回アストロバイオロジーワーク ショップPart2
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター、愛知県岡崎市
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] photosynthesis on exoplanets: light absorption model2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Komatsu, Masayuki Umemura, Mitsuo Shoji, Megumi Kayanuma
    • 学会等名
      The 14th European Astrobiology Meeting
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Toward extending our current biosignatures: Light absorption and energy transfer calculation in photosystem2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Komatsu, Masayuki Umemura, Mitsuo Shoji, Megumi Kayanuma, Kazuhiro Yabana, Kenji Shiraishi
    • 学会等名
      Origins2014
    • 発表場所
      the Nara-ken New Public Hall, Nara
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Light absorption and energy transfer in photosynthesis: Toward extending our current biosignatures2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Komatsu, Masayuki Umemura, Mitsuo Shoji, Megumi Kayanuma, Kazuhiro Yabana, Kenji Shiraishi
    • 学会等名
      the Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi