• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体高分子形燃料電池の電極拡散層内におけるマイクロナノ水輸送現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J01599
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 熱工学
研究機関北海道大学

研究代表者

青山 祐介  北海道大学, 工学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード燃料電池 / 水輸送現象 / Cryo-SEM / 濡れ性 / 固体高分子 / PEFC
研究実績の概要

本研究では、固体高分子形燃料電池(PEFC)の構成部材である微細多孔質層(MPL)内におけるマイクロナノスケールの水分挙動を観察し、得られた知見を用いて高出力運転に適したMPL構造を検討する。当該年度では、高出力運転に適したMPL構造の一つと考えられる親水性カーボンファイバー(CF)MPLを用いて、電池性能の高出力化においてMPLに求められる要素を検討した。得られた成果を以下にまとめる。
1.I-V性能測定と酸素ゲインで構成される発電性能試験により、親水性CFMPLは高電流密度域における濃度過電圧の増大を抑制することでセル性能向上に寄与することが示された。また、カソード(空気極)側MPLの濡れ性、空孔径、厚さを変えた4種類のMPLを用いて発電性能を取得および比較した結果、親水性CFMPLによる濃度過電圧の増大抑制は、 上記の三要素を適切に設計することで実現し、 どれか一つでも欠けると発電性能が向上しないことが示された。
2.凍結固定化法を用いたCryo-SEM断面観察と酸素ゲインの比較より、親水性CFMPLはMPLの親水化によりカソード触媒層(CL)からの液水輸送を促進し、空孔径の拡大により輸送した液水を液膜として表面積を広げ、十分な厚さによりMPL内で液水を蒸発させる機能を有することが考察された。この液水吸収、蒸発メカニズムが濃度過電圧の増大を抑制し、発電性能を向上させると考えられる。
3.発電性能の向上にカソードCL内の酸素拡散が与える影響を、限界電流密度法を応用して解析した。その結果、親水性CFMPLはカソードCL内の酸素輸送抵抗を軽減してフラッディング(生成水の過剰なセル内滞留による酸素供給阻害がもたらす性能低下)を改善することが考察された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Water Transport and PEFC Performance with Different Interface Structure between Micro-porous Layer and Catalyst Layer2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoyama, Kengo Suzuki, Yutaka Tabe, Takemi Chikahisa, Toshihiro Tanuma
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 163 号: 5 ページ: F359-F366

    • DOI

      10.1149/2.0451605jes

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 親水性カーボンファイバーMPLによる固体高分子形燃料電池の フラッディング改善メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      青山 祐介、鈴木 研悟、田部 豊、近久 武美、田沼 敏弘
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Hydrophilic Micro-Porous Layer Structure on Microscopic Water Distribution and Cell Performance in PEFC2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoyama, Kengo Suzuki, Yutaka Tabe, Takemi Chikahisa, Toshihiro Tanuma
    • 学会等名
      228th ECS Meeting
    • 発表場所
      Phoenix Convention Center (Phoenix, Arizona)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 親水性MPLを有する固体高分子形燃料電池の発電および生成水分布特性2015

    • 著者名/発表者名
      青山 祐介、鈴木 研悟、田部 豊、近久 武美、田沼 敏弘
    • 学会等名
      第52回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Wettability of Micro-porous Layer on Microscopic Water Transport Phenomena in PEFC2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke AOYAMA, Kengo SUZUKI, Yutaka TABE, Takemi CHIKAHISA, Toshihiro TANUMA
    • 学会等名
      2014 ECS and SMEQ Joint International Meeting
    • 発表場所
      Moon Place Resort (Cancun, Mexico)
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 固体高分子形燃料電池におけるMPLの界面構造と濡れ性が水輸送現象におよぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      青山 祐介、鈴木 研悟、田部 豊、近久 武美、田沼 敏弘
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi