研究課題/領域番号 |
14J02017
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
任 貞美 同志社大学, 社会科学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 高齢者虐待定義 / 高齢者虐待の概念枠組み / 国際生活機能分類 / 高齢者虐待の定義 / 高齢者虐待防止法 / 高齢者虐待研究 / 統合的文献レビュー |
研究実績の概要 |
第1の調査 本研究の目的は,虐待とは何かなぜそれが高齢者虐待になるのかといった虐待の概念を解明するために新たな高齢者虐待の概念枠組みを構築することである.そのため,ICF モデルに虐待構成要素を加え,事例分析を通してその枠組みの具体化を試みた. その結果,虐待概念枠組みの各構成要素の組み合わせから『典型的な高齢者虐待』『準虐待』『不適切なケア』という3つの高齢者虐待のレベルが確認できた.また,概念枠組みが虐待理解にも有効であることが検証できた. 上記の結果から,高齢者虐待を予防し尊厳を支える生活支援のためには,概念枠組みの各要素の相互関連をもとに虐待を捉え直し,支援の有り様を振りかえりサポートすることの重要性が示唆された. 第2の調査 上記の結果を踏まえて高齢者虐待に効果的に対応できる予防モデルを作るため、介護職員6000人を対象に量的調査を行った。虐待予防に必要な各要素について構造方程式モデリングを利用して分析し、その結果を示した。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|