• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質膜搭載素子の機能発動・解離を時空間的に制御する多重膜遺伝子ナノキャリアの創製

研究課題

研究課題/領域番号 14J02588
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物理系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

田中 浩揮  北海道大学, 生命科学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードナノ粒子 / ドラッグデリバリーシステム / 腫瘍 / 炎症部位 / 抗がん剤 / 体内動態 / 細胞内動態 / 体内動態解析 / リポソーム
研究実績の概要

本研究では、低分子医薬品や機能性核酸をその作用部位へ送達するため、「体内動態・細胞内動態制御素子の機能発動・解離を時空間的に制御可能なドラッグデリバリーシステム(DDS)」の構築を目指した。
第一年度では、核酸等を封入する『コア粒子』が、細胞内取り込みやエンドソーム脱出を担う『サテライト粒子』に取り巻かれた構造を持つNano-sized Satellite-type Organized Lipid-nanoparticle Assembly(Nano-SOLA)を開発した。本キャリアは二種の粒子が核酸の二本鎖形成により複合体化されており、機能性素子の配置制御が可能である。第二年度目では、本複合体を形成するサテライト粒子に着目した。本粒子の物性を蛍光分光学的手法により解明した。
本研究の第三年度目では、サテライト粒子を低分子送達へ応用するため、低分子医薬品の搭載並びに作用部位への送達を試みた。また、血管透過性の亢進が知られる炎症部位に対し粒子送達を試みた。
粒子径制御技術を用いて50nmから180nmまでの大きさの粒子を作り分け、炎症部位に対する送達能を検証した。その結果、全ての粒子で炎症の誘起による粒子集積量の増加が認められた。粒子集積性と炎症の強さを解析したところ、炎症が強いほど粒子が集積しやすくなることが明らかとなった。特に110nm程度の粒子が炎症部位の集積性に最も優れることを明らかとした。
ここまでの結果からサテライト粒子は高い血中滞留性を持ち、腫瘍や炎症部位へ効率的な送達が可能であることが分かっていた。一方、低分子医薬品をナノ粒子に搭載するためにはcLogP値が9程度必要である。低分子医薬品の疎水性を高めるため、環境応答性リンカーによる二量体化を行った。抗がん剤カンプトテシンの二量体化薬はカンプトテシン単体に比べて効果が向上し副作用が提言されることを明らかとした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Temperature and pH sensitivity of a stabilized self-nanoemulsion formed using an ionizable lipid-like material via an oil-to-surfactant transition.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Oasa S, Kinjo M, Tange K, Nakai Y, Harashima H, Akita H
    • 雑誌名

      Colloids Surf B Biointerfaces

      巻: 151 ページ: 95-101

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2016.11.020

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of particle size on their accumulation in an inflammatory lesion in a dextran sulfate sodium (DSS)-induced colitis model.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Tanaka H, Sakurai Y, Tange K, Nakai Y, Ohkawara T, Takeda H, Harashima H, Akita H.
    • 雑誌名

      Int J Pharm

      巻: 509(1-2) 号: 1-2 ページ: 118-122

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2016.05.043

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 細胞内環境応答性材料(ssPalm)が拓くマルチ創剤基盤:遺伝子/核酸デリバリーを中心として2016

    • 著者名/発表者名
      田中浩揮、秋田英万
    • 雑誌名

      Drug Delivery System (DDS)

      巻: 31 ページ: 24-34

    • NAID

      130005147213

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellular environment-responsive nanomaterials for use in gene and siRNA delivery: molecular design for biomembrane destabilization and intracellular collapse2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroki, Sato Yusuke, Harashima Hideyoshi, Akita Hidetaka
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Drug Delivery. Taylor & Francis Online

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中性表面を持つ脂質ナノ液滴の体内動態と低分子薬物送達に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中浩輝
    • 学会等名
      遺伝子・デリバリー研究会第16回夏期セミナー
    • 発表場所
      やすらぎ伊王島(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 環境感受性脂質からなる微小液滴の体内動態解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中浩輝
    • 学会等名
      日本DDS学会第32回年会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中性表面を持つ脂質ナノ粒子の体内動態に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中浩揮
    • 学会等名
      日本薬剤学会第31回年会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内環境感受性脂質からなるナノ粒子のセンシング機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      田中浩揮、大浅翔、金城政孝、丹下耕太、中井悠太、原島秀吉、秋田英万
    • 学会等名
      第25回インテリジェント材料/システムシンポジウム
    • 発表場所
      東京女子医科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] pH応答性脂質様物質(ssPalm)を成分に含むナノ構造体の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      田中浩揮、秋田英万、丹下耕太、中井悠太、原島秀吉
    • 学会等名
      第31回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] pH応答性脂質様物質(ssPalm)を成分に含むナノ構造体の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      田中浩揮、秋田英万、丹下耕太、中井悠太、原島秀吉
    • 学会等名
      遺伝子・デリバリー研究会第15回シンポジウム
    • 発表場所
      京都薬科大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] O/W型エマルション2015

    • 発明者名
      原島秀吉、秋田英万、田中浩揮、他4名
    • 権利者名
      原島秀吉、秋田英万、田中浩揮、他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi