• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モジュラー型精密ラジカル重合による多重一次構造制御高分子の創成

研究課題

研究課題/領域番号 14J02677
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 高分子化学
研究機関京都大学

研究代表者

小倉 裕介  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードエステル交換反応 / リビングラジカル重合 / 末端機能性ポリマー / ブロックコポリマー / 接合点機能化 / グラジエントコポリマー / 連鎖制御ポリマー / タンデム触媒反応
研究実績の概要

遷移金属触媒を用いたリビングラジカル重合は、多種多様なモノマーに適用可能で、官能基耐性に優れ、温和な条件にて利用できるため、現在では機能性高分子の設計に欠かせないツールとなっている。一方、天然高分子のように、分子量とモノマー(機能基)ユニットの連鎖配列や配向(立体)まで一次構造を「多重制御」することは、革新的な機能創出に向けて極めて重要と考えられるが、未だに効率的かつ汎用な多重制御重合は報告されておらず、その特異な物性や機能を評価した例も少ない。本研究員は昨年度、エステル交換速度がエステル周りの立体障害に依存するという知見を得て、エステル交換反応によるメタクリレートポリマーの末端機能化の確立に成功した。本手法では、アルコールの種類に応じた多様な機能化が可能であり、また、リビングラジカル重合による変換後のポリマーの鎖延長が容易である。本手法で、ブロックコポリマーの接合点修飾、機能基の周期的な配列を達成できれば、界面の精密機能化など新たな材料への展開が期待される。
そこで本年度は、リビングラジカル重合とエステル交換の連続反応による接合点が修飾されたブロックコポリマーの合成を検討した。塩素末端を有するポリメチルメタクリート(PMMA-Cl)の末端機能化をアルコール(ROH)とTi触媒によるエステル交換により行った。末端変換後のポリマー(PMMA-RMA-Cl)を開始剤として、親水性モノマー(PEGMA)、多置換フッ素モノマー(13FOMA)の重合をRu触媒により行った。その結果、エステル交換により機能化されたユニット(RMA)を接合点に有するブロックコポリマー[PMMA-RMA-P(PEGMA)-Cl, PMMA-RMA-P(13FOMA)-Cl]が得られた。得られたポリマーは分子量が制御されており、機能基も定量的に導入されていることを1HNMR、GPCによって確認した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Terminal-Selective Transesterification of Chlorine-Capped Poly(Methyl Methacrylate)s: A Modular Approach to Telechelic and Pinpoint-Functionalized Polymers2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ogura, Takaya Terashima, Mitsuo Sawamoto
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 138 号: 15 ページ: 5012-5015

    • DOI

      10.1021/jacs.6b01239

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] エステル交換を鍵としたタンデムリビングラジカル重合:グラジエントコポリマーと局所機能化ポリマーの創製2015

    • 著者名/発表者名
      小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス(仙台市青葉区)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 末端選択的エステル交換反応とリビングラジカル重合による精密局所機能化ポリマーの創製2015

    • 著者名/発表者名
      小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男
    • 学会等名
      第64回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 選択的エステル交換とリビングラジカル重合による機能性高分子:連鎖制御と末端機能化2014

    • 著者名/発表者名
      小倉裕介, 寺島崇矢, 澤本光男
    • 学会等名
      第63回高分子学会討論会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス (長崎市文教町)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Modular Approach to Functional Gradient Copolymers and End-Functionalized Polymers via Living Radical Polymerization with Selective Transesterification2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ogura, Takaya Terashima, Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      248th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center (アメリカ カリフォルニア州 サンフランシスコ)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンデムリビングラジカル重合による機能性グラジエントコポリマーの設計と特異な物性2014

    • 著者名/発表者名
      小倉裕介, 寺島崇矢, 澤本光男
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi