• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶滅回避の進化戦略

研究課題

研究課題/領域番号 14J02983
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関静岡大学

研究代表者

伊東 啓  静岡大学, 創造科学技術大学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード周期ゼミ / 環境変動 / 絶滅回避 / シミュレーション / モデリング / 進化 / ゲーム理論 / 性差 / トレードオフ / 最適化
研究実績の概要

本年度の研究では、北米に生息する周期ゼミの特徴的な素数周期(13年、17年)の獲得するメカニズムを解明するために、コンピュータシミュレーションを用いて研究を実施した。周期ゼミの周期性が氷河期下で進化する様子をシミュレーション上で再現することに成功した。本研究は伊東を筆頭著者としてNature Publishing Groupが発行するオンラインジャーナル、Scientific Reports誌に掲載された。
また、協力行動が社会的圧力によって促進されていることを、悪質な飲酒運転とその後の法改正のデータをもとに検証したものがある。この研究はゲーム理論を例に、協力行動の促進には、社会圧(検挙率と罰則の重さ)を維持する社会的システムの維持が重要である点を示した。本論文も伊東を筆頭著者として、Scientific Reports誌に掲載された。
さらに、共著論文として、周期ゼミの体サイズに関する論文(Journal of Evolutionary Biology)、ホスト―パラサイト系で「赤の女王」と呼ばれるダイナミクスに関する論文(Science Advances)、陸生植物の多種共存のメカニズムを格子モデルで説明したもの(Scientific Reports)、熱帯雨林の多様性に動物や鳥が貢献していることを多層の格子モデルで説明したもの(Royal Society Open Science)が発表された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Host-parasite Red Queen dynamics with phase-locked rare genotypes2016

    • 著者名/発表者名
      Jomar F. Rabajante, Jerrold M. Tubay, Hiromu Ito, Takashi Uehara, Satoshi Kakishima, Satoru Morita, Jin Yoshimura, Dieter Ebert
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 2 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1126/sciadv.1501548

    • NAID

      120005841767

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolution of periodicity in periodical cicadas.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Kakishima S, Uehara T, Morita S, Koyama T, Sota T, Cooley JR, Yoshimura J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep14094

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Social penalty promotes cooperation in a cooperative society.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Yoshimura J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep12797

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microhabitat locality allows multi-species coexistence in terrestrial plant communities.2015

    • 著者名/発表者名
      Tubay JM, Suzuki K, Uehara T, Kakishima S, Ito H, Ishida A, Yoshida K, Mori S, Rabajante JF, Morita S, Yokozawa M, Yoshimura J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/srep15376

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The contribution of seed dispersers to tree species diversity in tropical rainforests.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakishima S, Morita S, Yoshida K, Ishida A, Hayashi S, Asami T, Ito H, Miller DG, Uehara T, Mori S, Hasegawa E, Matsuura K, Kasuya E, Yoshimura J.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 2 号: 10 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1098/rsos.150330

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geographic body size variation in the periodical cicadas Magicicada: implications for life cycle divergence and local adaptation.2015

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Ito H, Kakishima S, Yoshimura J, Cooley JR, Simon C, Sota T.
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 28 号: 6 ページ: 1270-1277

    • DOI

      10.1111/jeb.12653

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolutionary optimality in sex differences of longevity and athletic performances2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Asanuma, Satoshi Kakishima, Hiromu Ito, Kazuya Kobayashi, Eisuke Hasegawa, Takahiro Asami, Kenji Matsuura, Derek A. Roff & Jin Yoshimura
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5425-5425

    • DOI

      10.1038/srep05425

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 周期ゼミ(素数ゼミ)の周期性進化メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      伊東啓、柿嶋聡、上原隆司、守田智、小山卓也、曽田貞滋、John R. Cooley、吉村仁
    • 学会等名
      日本生態学会 第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エージェントモデルによる周期ゼミの進化メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      伊東啓、柿嶋聡、上原隆司、守田智、小山卓也、曽田貞滋、Cooley John、吉村仁
    • 学会等名
      情報処理学会 大78回全国大会
    • 発表場所
      慶應大学矢上キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] An Example of the Contradiction between Dynamic Optimization and the Traditional Maximization of Future Expectation2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura J and Ito H
    • 学会等名
      The 7th International Multi-Conference on Complexity, Informatics and Cybernetics: IMCIC 2016
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison between dynamic utility optimization and dynamic programing2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura J and Ito H
    • 学会等名
      The 7th International Multi-Conference on Complexity, Informatics and Cybernetics: IMCIC 2016
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 周期ゼミの周期性進化メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      伊東啓、柿嶋聡、上原隆司、守田智、小山卓也、曽田貞滋、John R. Cooley、吉村仁
    • 学会等名
      個体群生態学会 第31回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県彦根市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ボンド・サイト同時破壊に対するネットワークモデルの頑健性2015

    • 著者名/発表者名
      伊東啓、赤池祐樹、守田智、吉村仁
    • 学会等名
      情報処理学会 第12回ネットワーク生態学シンポジウム
    • 発表場所
      山喜旅館(静岡県伊東市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 変動環境下における最適採餌行動2014

    • 著者名/発表者名
      伊東啓
    • 学会等名
      RIMS (Research Institute for Mathematical Science)研究集会 第11回生物数学の理論とその応用
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The paradox of enrichment in phytoplankton by induced competitive interactions2014

    • 著者名/発表者名
      J. M. Tubay, H. Ito, T. Uehara, S. Kakishima, S. Morita, T. Togaashi, K. Tainaka, M. P. Niraula, B. E. Casareto, Y. Suzuki, J. Yoshimura
    • 学会等名
      2014 Workshop for Young Researchers in Mathematical Biology
    • 発表場所
      Mathematical Biosciences Institute, Ohio State University, Columbus, OH (USA)
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 寿命と運動能力における性差の進化的最適性2014

    • 著者名/発表者名
      淺沼裕美、柿嶋聡、伊東啓、小林和也、長谷川英祐、浅見崇比呂、松浦健二、Derek A. Roff、吉村仁
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      大阪高槻現代劇場(大阪府・高槻市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The paradox of enrichment in phytoplankton by induced competitive interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Tubay JM, Ito H, Uehara T, Kakishima S, Morita S, Togashi T, Tainaka T, Niraula MP, Casareto BE, Suzuki Y, Yoshimura J
    • 学会等名
      The joint annual meeting of the Japanese society for mathematical biology and the society for mathematical biology (JSMB/SMB) 2014
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka, Osaka
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The paradox of enrichment in phytoplankton by induced competitive interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Tubay JM, Ito H, Uehara T, Kakishima S, Morita S, Togashi T, Tainaka T, Niraula MP, Casareto BE, Suzuki Y, Yoshimura J
    • 学会等名
      2014 Hands-On Research in Complex Systems School, The Abdus Salam International Centre for Theoretical Physics
    • 発表場所
      Trieste (Italy)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi