• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンサンブル予報実験による成層圏突然昇温現象の生起メカニズム及び予測可能性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J03348
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関京都大学

研究代表者

野口 峻佑  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアンサンブル予報 / 予測可能性 / 成層圏突然昇温 / 惑星規模波 / 極夜ジェット振動 / 環状モード変動 / 成層圏対流圏結合 / 季節予報
研究実績の概要

極渦分裂型成層圏突然昇温(SSW)の予測可能性に関して、昨年度に得られた結果を取りまとめ、Journal of Geophysical Research 誌に投稿・出版した。
また、成層圏での惑星規模波の反射現象について、2014年2月の小規模SSW後に生起した過去最大級のイベントを対象として、その予測可能性と対流圏循環への影響に関する調査を実施した。昨年度より引き続きアンサンブル予報実験の結果を解析し、惑星規模波が成層圏において吸収されてSSWが引き起こされるか、もしくは反射されて下方伝播するかという分岐点が存在すること、それが1週間程前より捉えられるようになること等の、上記の分裂型SSWの論文において得られた知見と整合的な特徴を確認した。加えて、反射に伴う波束の下方伝播域において対流圏循環偏差が有意に発達することから、惑星規模波の反射および下方伝播の過程を通じて対流圏の予報成績の向上が見込めることを指摘した。以上の内容は現在論文として投稿準備中である。他にも、長期にわたる再解析データを用いて、小規模SSWや大規模SSW時の循環場の特徴を調べ、それぞれでの惑星規模波の伝播特性やその後の対流圏循環変動について整理した。
さらに、極夜ジェット振動(PJO)として知られる成層圏における長周期変動に着目し、気象庁現業1ヶ月アンサンブル予報データおよび1ヶ月ハインドキャストデータを用いた統計解析を行った。これにより、成層圏循環の予測可能性の変動特性を整理し、さらに大規模なSSW後のPJO卓越期において、対流圏環状モード変動の予報成績の向上がみられることを示した。以上の内容も現在論文として投稿準備中である。
最後に、これまでに得られた研究成果を総合して博士論文として提出、調査委員による審査に合格し、2016年3月23日に博士(理学)の学位を取得した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Predictability of the stratospheric polar vortex breakdown: An ensemble reforecast experiment for the splitting event in January 20092016

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, Y. Kuroda, R. Mizuta, S. Yabu, and H. Yoshimura
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.

      巻: 121 号: 7 ページ: 3388-3404

    • DOI

      10.1002/2015jd024581

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Predictability Changes of Stratospheric Circulations in Northern Hemisphere Winter2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ichimaru, S. Noguchi, T. Hirooka, H. Mukougawa
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      巻: 94(1) ページ: 7-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 成層圏における惑星規模波反射現象の予測可能性: 2014年2月の事例のアンサンブル再予報実験2015

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 黒田友二, 水田亮
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 58B ページ: 125-136

    • NAID

      120005741162

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 成層圏での惑星規模波反射現象の予測可能性: 2014年2月の事例2015

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 黒田友二, 水田亮
    • 雑誌名

      平成26 年度異常気象と長期変動研究集会報告

      巻: - ページ: 134-145

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Month-to-Month Predictability Variations of the Winter-Time Stratospheric Polar Vortex in an Operational One-month Ensemble Prediction System2014

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, H. Hirooka, M. Taguchi, S. Yoden
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 92 号: 6 ページ: 543-558

    • DOI

      10.2151/jmsj.2014-603

    • NAID

      130004719029

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気象庁1ヶ月アンサンブル予報を用いた冬季成層圏北極点温度の予測可能性に関する解析2014

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 廣岡俊彦, 田口正和, 余田成男
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 57B ページ: 169-178

    • NAID

      120005567947

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成層圏周極渦分裂現象の予測可能性: 2008/2009年冬のアンサンブル再予報実験2014

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 黒田友二, 水田亮, 直江寛明, 納多哲史, 藪将吉, 吉村裕正
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 57B ページ: 179-186

    • NAID

      120005567946

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 2007年3月に発生した成層圏での惑星規模波反射イベントの予測可能性2016

    • 著者名/発表者名
      向川均, 野口峻佑, 黒田友二, 水田亮, 小寺邦彦
    • 学会等名
      平成27年度防災研究所年次研究発表会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 極夜ジェット振動の予測可能性2016

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均
    • 学会等名
      平成27年度防災研究所年次研究発表会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Analysis on the Forcing Region of Sudden Stratospheric Warmings by Using Group Velocity of Planetary Wave Packets2015

    • 著者名/発表者名
      H. Mukougawa, M. Ueda, K. Kodera, S. Noguchi
    • 学会等名
      The First Asian Conference on Meteorology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictability of the Refection Event of Stratospheric Planetary Waves in February 20142015

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, Y. Kuroda, R. Mizuta
    • 学会等名
      The First Asian Conference on Meteorology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictability of the Stratospheric Vortex Splitting Event in January 20092015

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, Y. Kuroda, R. Mizuta, S. Yabu, H. Yoshimura
    • 学会等名
      AOGS 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tropospheric Signals Before a Stratospheric Sudden Warming in the Multiple Ensemble Forecast Systems2015

    • 著者名/発表者名
      R. Mizuta, Y. Kuroda, H. Yoshimura, S. Yabu, S. Noguchi, H. Mukougawa
    • 学会等名
      AOGS 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictability of the Refection Event of Stratospheric Planetary Waves in February 20142015

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, Y. Kuroda, R. Mizuta
    • 学会等名
      AOGS 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極夜ジェット振動の予測可能性2015

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏大規模突然昇温の予測可能性: 2001/02~2012/13年の気象庁現業1ヶ月アンサンブル予報データの解析結果2015

    • 著者名/発表者名
      田口正和, 向川均, 廣岡俊彦, 野口峻佑, 余田成男
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アンサンブル予報モデル相互比較における成層圏突然昇温2015

    • 著者名/発表者名
      水田亮, 黒田友二, 吉村裕正, 藪将吉, 野口峻佑, 向川均, SNAPプロジェクトメンバー
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏における惑星規模波反射現象の予測可能性: 2014年2月の事例に関するアンサンブル再予報実験2015

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 黒田友二, 水田亮
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏突然昇温を引き起こした惑星規模波束の射出源に関する解析2015

    • 著者名/発表者名
      上田学, 向川均, 小寺邦彦, 野口峻佑
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏における惑星規模波反射現象の予測可能性: 2014年2月の事例のアンサンブル再予報実験2015

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 黒田友二, 水田亮
    • 学会等名
      平成26年度防災研究所年次研究発表会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] プラネタリー波群速度を用いた成層圏突然昇温の励起源に関する解析2015

    • 著者名/発表者名
      上田学, 向川均, 小寺邦彦, 野口峻佑
    • 学会等名
      平成26年度防災研究所年次研究発表会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏-対流圏力学結合における惑星規模波の反射の役割2015

    • 著者名/発表者名
      向川均, 小寺邦彦, 黒田友二, 野口峻佑
    • 学会等名
      平成26年度防災研究所年次研究発表会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏での惑星規模波反射現象の予測可能性: 2014年2月の事例2014

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 黒田友二, 水田亮
    • 学会等名
      急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Roles of the Refection of Planetary Waves in the Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukougawa, T. Hirooka, K. Kodera, Y. Kuroda, S. Noguchi
    • 学会等名
      Second East Asian winter Seasonal Outlook Forum
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Predictability of a Polar Vortex Splitting Event in the Stratosphere: An Ensemble Reforecast Experiment for January 20092014

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, Y. Kuroda, R. Mizuta, H. Naoe, S. Noda, S. Yabu, H. Yoshimura
    • 学会等名
      14th EMS Annual Meeting & 10th European Conference on Applied Climatology
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Predictability of Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling Examined by Ensemble Forecast Datasets2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukougawa, T. Hirooka, K. Kodera, Y. Kuroda, S. Noguchi
    • 学会等名
      14th EMS Annual Meeting & 10th European Conference on Applied Climatology
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Predictability of Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling Examined by Ensemble Forecasts2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukougawa, T. Hirooka, K. Kodera, Y. Kuroda, S. Noguchi
    • 学会等名
      KU-NTU Symposium 2014
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Predictability of a Polar Vortex Splitting Event in the Stratosphere: An Ensemble Reforecast Experiment for 2008/2009 Winter2014

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, H. Mukougawa, Y. Kuroda, R. Mizuta, H. Naoe, S. Noda, S. Yabu, H. Yoshimura
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Month-to-month Predictability Variations of the Winter-time Stratospheric Polar Vortex in an Operational 1-month Ensemble Prediction System2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mukougawa, S. Noguchi, T. Hirooka, M. Taguchi, S. Yoden
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 気象庁1ヶ月アンサンブル予報を用いた冬季成層圏北極点温度の予測可能性に関する解析2014

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 向川均, 廣岡俊彦, 田口正和, 余田成男
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi