• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固液界面で機能する核酸-酵素ハイブリッド分子の創製とその高度利用

研究課題

研究課題/領域番号 14J04260
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関九州大学

研究代表者

高原 茉莉  九州大学, 工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード核酸アプタマー / 微生物由来トランスグルタミナーゼ / 酵素 / バイオコンジュゲーション / セルラーゼ / DNAアプタマー / ターミナルトランスフェラーゼ / 国内共同研究 / ALCA / 産学連携
研究実績の概要

本研究においては機能性生体分子であるDNAアプタマーとタンパク質に注目し、その二機能を合わせもつDNA-タンパク質ハイブリッド分子の創製及び応用を行っている。DNAアプタマーとは、標的分子に対して特異的に結合する機能性一本鎖核酸である。タンパク質は発光特性、触媒特性など多様な機能を有し、分子認識機能を有するDNAアプタマーへタンパク質をハイブリッド化すると、標的分子に対してDNA-タンパク質複合体を穏やかな条件で配置することができる。即ちハイブリッド分子により、カスケード反応場やナノ構造体を容易に構築可能である。このような応用を視野に入れた場合、ハイブリッド化において双方の機能性を最大にする必要がある。そこで報告者は、二種類の異なる酵素反応、ターミナルトランスフェラーゼ (TdT) 及び微生物由来トランスグルタミナーゼ (MTG) の基質特異性に着目し、部位特異的かつ高効率な複合化を進行させ、最終産物の機能損失を最小にする系を構築した 。
昨年度から引き続き、まず、DNAアプタマーを用いた人工酵素を開発した。モデルとしたのは、セルロース系バイオマスの加水分解を触媒するセルラーゼである。報告者が最適化した手法でセルラーゼ (触媒ドメイン) とセルロース結合性アプタマーの複合化を行い、固体セルロース基質の加水分解反応へと応用して天然のセルラーゼに匹敵する機能性を確認した。さらに、天然型のセルラーゼと異なり、塩濃度に応答して活性がスイッチングする性質を発見し、その塩濃度依存性の結合特性を詳細に解析した。
並行して、癌細胞イメージング試薬の開発を行い、新たなハイブリッド化法を検証した。新規ハイブリッド化法では、MTGの基質として、DNA側を一級アミン、タンパク質側をグルタミン (Gln) として、基質の最適を行い、汎用的、効率的かつハイブリッド分子の精製が容易な手法を目指した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A salt-switchable artificial cellulase regulated by a DNA aptamer2016

    • 著者名/発表者名
      M. Takahara, B. Geisa, H. Nakazawa, Y. Mori, M. Umetsu, N. Kamiya
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 17 号: 10 ページ: 3356-3362

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.6b01141

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enzymatic conjugation of multiple proteins on a DNA aptamer in a tail-specific manner2016

    • 著者名/発表者名
      M. Takahara, H. Hayashi, M. Goto, N. Kamiya
    • 雑誌名

      Biotechnology Journal

      巻: 11 号: 6 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1002/biot.201500560

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 細胞染色を指向した新規DNA-タンパク質複合化法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      高原 茉莉・若林 里衣・後藤 雅宏・神谷 典穂
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 酵素法によるアミノ化DNAのタンパク質標識と細胞染色への応用2017

    • 著者名/発表者名
      高原 茉莉・南畑 孝介・若林 里衣・後藤 雅宏・神谷 典穂
    • 学会等名
      化学工学会 第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高反応性グルタミン基質を用いた新規 DNA-タンパク質コンジュゲーション法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      高原 茉莉・尾上 佳大・南畑 孝介・若林 里衣・後藤 雅宏・神谷 典穂
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂・もてなしドーム地下イベント広場
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 固相基質に作用するDNAアプタマー-酵素複合体の開発2016

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、Budinova Geisa. A. L. G.、中澤 光、森 裕太郎、梅津 光央、神谷 典穂
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Design of an artificial cellulase with cellulose-binding DNA aptamer2015

    • 著者名/発表者名
      M. Takahara, Y. Mori, G. A. L. Gonçalves, H. Nakazawa, M. Umetsu, N. Kamiya
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A, HI
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セルロース結合性DNAアプタマーを利用した新規人工セルラーゼの創製2015

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、森祐太郎、Budinova Geisa A.L.G.、中澤光、梅津光央、神谷典穂
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 人工糖結合モジュールを志向したセルロース結合性 DNA アプタマーの開発2015

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、森祐太郎、Budinova Geisa A.L.G.、中澤光、梅津光央、神谷典穂
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 酵素-DNA アプタマー複合体の高効率調製を志向した酵素反応系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、林浩之輔、後藤雅宏、神谷典穂
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部 船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 核酸アプタマー末端への酵素標識効率の向上とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、林浩之輔、後藤雅宏、神谷典穂
    • 学会等名
      化学工学会 第46回秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 一本鎖 DNA 末端への効率的な酵素標識に向けた基礎検討2014

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、林浩之輔、後藤雅宏、神谷典穂
    • 学会等名
      第66回日本生物工学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 酵素反応を介した部位特異的な (酵素)n-DNA アプタマー複合化手法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      高原茉莉、林浩之輔、後藤雅宏、神谷典穂
    • 学会等名
      酵素工学研究会第71回講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi