• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌細胞におけるG2チェックポイント機構の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14J04635
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

増田 健太  慶應義塾大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードLATS1 / APC/C / CDC26 / 分裂期 / DNA損傷
研究実績の概要

本研究では、上記研究課題に対して網羅的なリン酸化プロテオーム解析を行い、細胞周期G2期およびM期においてLATS1によりリン酸化を受ける新規基質の同定を試みた。その結果、APC/Cのcomponentの一つであるCDC26を同定した。リン酸化部位の同定を試みたところ、リン酸化部位は複数個所存在することが明らかとなった。さらにリン酸化部位それぞれの機能解析を行ったところ、CDC26 T7は分裂期においてLATS1によるリン酸化を受けること、CDC26 T7のリン酸化によってAPC6との結合に変化が生じ、APC/Cの会合に影響することを示した。LATS1/2が直接APC/Cに作用するメカニズムの存在を初めて明らかにすることができたため、論文発表を行った。(Masuda K, et al. PLoS One. 2015)
さらにCDC26のカルボキシル末端に存在するリン酸化部位に着目したところ、同部位にはBRCT binding motifを有しており、LATS1によるリン酸化を受けることで、BRCT domainを有する蛋白質との結合が変化することが示された。現在は、DNA損傷時におけるCDC26と同定した蛋白質との関連を解析し、論文投稿を予定している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] LATS1 and LATS2 phosphorylate CDC26 to modulate assembly of the tetratricopeptide repeat subcomplex of APC/C.2015

    • 著者名/発表者名
      Masuda K, Chiyoda T, Sugiyama N, Segura-Cabrera A, Kabe Y, Ueki A, Banno K, Suematsu M, Aoki D, Ishihama Y, Saya H, Kuninaka S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 2 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118662

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分子標的療法の基礎的知識2015

    • 著者名/発表者名
      増田 健太, 佐谷 秀行
    • 雑誌名

      画像診断

      巻: 35 ページ: 764-771

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] LATS1 and LATS2 Phosphorylate CDC26 to Modulate Assembly of the Tetratricopeptide Repeat Subcomplex of APC/C.2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Masuda, Shinji Kuninaka, Tatsuyuki Chiyoda, Kouji Banno, Daisuke Aoki, Hideyuki Saya
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] LATS1, LATS2はCDC26をリン酸化し,APC/Cを構成するTPRモチーフを有するタンパク質の会合を調整する2015

    • 著者名/発表者名
      増田健太 千代田達幸 植木有紗 國仲慎治 佐谷秀行
    • 学会等名
      平成26年度「個体レベルでのがん研究支援活動」ワークショップ 個体レベルでのがん研究の新展開―細胞の可塑性と発がん―
    • 発表場所
      滋賀県、琵琶湖ホテル
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi