• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重度心身障害児の認知レベルに応じたコミュニケーション支援技術

研究課題

研究課題/領域番号 14J04908
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関九州大学

研究代表者

田村 かおり  九州大学, 基幹教育院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,170千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード重度心身障害児 / 呼名刺激 / 自己名 / 脳波 / 音声認知 / 残存脳機能
研究実績の概要

重度心身障害児における残存脳機能評価のため、前年度に引き続き呼名刺激応答時の脳波解析を行った。
まず詳細な呼名刺激応答を明らかにするため、健常群において自己名・他者名をそれぞれ音声提示されたときの事象関連電位および時間周波数応答について検討した。その結果、自己名刺激時特異的に、事象関連電位における後期陽性電位がみられた。またベータ波帯域の事象関連脱同期が確認された。これらの結果は、自己名に関する長期記憶想起や、自己認知機能を反映しているものと考えられる。これらの結果をまとめた論文は Brain Research 誌に受理され、掲載された。
健常群での結果をふまえ、重度心身障害児と健常群における自己名呼名刺激時の脳波応答を比較した。期間一年目ではシータ波帯域の活動のみに着目したが、該当年度ではアルファ・ベータ波帯域での比較を行った。結果、患者群と健常群で差がある時間周波数帯域・差がみられない帯域をそれぞれ見出した。これらの結果は、患者群が自己名をどの程度認識できているか、また彼らの残存脳機能を示唆するものであると考えられる。患者群と健常群の比較結果については、現在論文投稿中である。
呼名刺激は音声を用いた評価系であるため、聴覚機能が低い重度心身障害児に対しては、残存脳機能評価が不可能である。より幅広い患者を対象とするべく、聴覚以外の感覚系を用いた実験を構築することとした。新たな刺激対象として、言語よりも原始的な刺激である「嗅覚」を利用することとし、嗅覚と視覚(色彩)を組み合わせたマルチモーダル刺激による実験系構築を行った。健常群でのみ検討を行い、嗅覚刺激の有無により視覚刺激記憶想起時の脳波応答が異なるという結果を得た。この系については、今後より詳細な解析を行い、重度心身障害児に適用できる実験系構築に活用する予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hearing subject's own name induces the late positive component of event-related potential and beta power suppression2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tamura, Takaaki Mizuba, Keiji Iramina
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1635 ページ: 130-142

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.01.032

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phase-locked theta activity evoked in patients with severe motor and intellectual disabilities upon hearing own names.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tamura, Chihiro Karube, Takaaki Mizuba, Mayumi Matsufuji, Sachio Takashima , Keiji Iramina
    • 雑誌名

      Brain & development

      巻: in press 号: 8 ページ: 764-772

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2014.11.009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 色のワーキングメモリに対する嗅覚刺激の影響2016

    • 著者名/発表者名
      田村かおり、岡本剛
    • 学会等名
      日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      佐賀大学 (佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Neural responses to hearing own names comparing with repeated/non-repeated unfamiliar stimuli.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tamura, Toshiki Matsuo, Keiji Iramina
    • 学会等名
      World Congress on Medical Physics & Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subject's Own Name and Unknow Names: An ERP Study2014

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Mizuba, Kaori Tamura, Keiji Iramina
    • 学会等名
      BMEiCON 2014
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ERP and time‒frequency analysis of the response to hearing subject’s own name2014

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tamura, Takaaki Mizuba, & Keiji Iramina
    • 学会等名
      17th World Congress of Psychophysiology (IOP 2014)
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 呼名刺激を用いた脳波応答の計測および解析2014

    • 著者名/発表者名
      田村 かおり,水場 太陽, 松尾 俊基, 伊良皆 啓治
    • 学会等名
      第31回 日本脳電磁図トポグラフィ研究会 (JSBET 2014)
    • 発表場所
      伊豆市
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Response to Subject’s Own Names by Measuring Near-Infrared Spectroscopy Study2014

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tamura, Chihiro Karube, Keiji Iramina
    • 学会等名
      36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Chicago, US
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 呼名刺激時の脳波における時間周波数解析2014

    • 著者名/発表者名
      田村かおり, 水場太陽,松藤まゆみ, 高嶋幸男, 伊良皆啓治
    • 学会等名
      第53回 日本生体医工学大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi