• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境に応答する転写因子の機能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J06148
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生体関連化学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤川 麻由  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード活性酸素 / 転写因子 / パルスラジオリシス法 / 鉄硫黄クラスター / 一酸化窒素
研究実績の概要

本研究は、外部環境に応答する転写因子SoxRの機能制御機構の解明を目指したものである。SoxRはスーパーオキサイドや一酸化窒素に応答して転写活性をすることが報告されていたが、その詳細な機構は不明であった。先行研究で、パルスラジオリシス法を用いた実験により、スーパーオキサイドがSoxRの鉄硫黄クラスターと直接反応して活性を持つ酸化型となることが示された。また、紫外共鳴ラマン法によって酸化型と還元型ではその構造は大きく変化することが示唆された。
本研究の成果は二つある。一つ目は、パルスラジオリシス法を用いた実験によって、一酸化窒素がSoxRの鉄硫黄クラスターと段階的に反応することが明らかになったことである。鉄硫黄クラスターと一酸化窒素が反応してジニトロシル鉄錯体となることで活性を持つタンパクが複数報告されており、SoxRはその一つである。亜硝酸イオンを含む水溶液に電子ビームを照射すると一酸化窒素が生成し、標的分子との反応を直接観察できる。今回、一酸化窒素とSoxRとの反応を検討したところ、一酸化窒素がSoxRの鉄硫黄クラスターと段階的に反応する過程が観察された。二つ目は、蛍光プローブ法を用いて、活性型と非活性型との構造変化をとらえたことである。相補鎖との水素結合や、隣接基とのスタックで消光する蛍光プローブをSoxRのプロモーターDNA二重鎖に埋め込み、活性型と非活性型とで蛍光スペクトル測定をしたところ、プロモーターDNAの中心に蛍光プローブをうめこんだものにおいて、大きな変化があらわれた。その他の部位では変化は小さいものであったことから、活性型と非活性型に結合したDNAの構造変化は中心部分でおこる局所的なものであることが明らかになった。
本研究結果は環境応答型の転写因子における応答機構解明の一助となるものと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Redox-Dependent DNA Distortion in a SoxR Protein-Promoter Complex Studied Using Fluorescent Probes2015

    • 著者名/発表者名
      Mayu Fujikawa, Kazuo Kobayashi, Takahiro Kozawa
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 157 ページ: 389-397

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanistic Studies on Formation of the Dinitrosyl Iron Complex of the [2Fe-2S] Cluster of SoxR Protein2014

    • 著者名/発表者名
      Mayu Fujikawa, Kazuo Kobayashi, Takahiro Kozawa
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 156 号: 3 ページ: 163-172

    • DOI

      10.1093/jb/mvu029

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 鉄イオウクラスターを持つ転写因子SoxRのスーパーオキサイドとの反応性を支配する因子2014

    • 著者名/発表者名
      藤川麻由、小林一雄、古澤孝弘
    • 学会等名
      生体分子科学討論会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi