• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫制御におけるIQGAP1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14J06157
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 免疫学
研究機関東北大学

研究代表者

長島 宏行  東北大学, 医学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,070千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードT細胞 / OX40 / IQGAP1 / 共刺激 / TRAF5 / TRAF2 / IL-6 / Th17 / EAE / CD4 / Th1
研究実績の概要

IQ motif containing GTPase Activating Protein 1(IQGAP1)は足場タンパク質として細胞骨格の配向を制御し、細胞遊走や細胞間接着に関与する分子である。我々は、IQGAP1がT細胞において、共刺激分子OX40にリガンド刺激依存的に会合すること、IQGAP1がOX40シグナルを負に制御することでT細胞活性化を抑制することを見出し、その分子機構を解析してきた。まず、IQGAP1がOX40に結合する分子メカニズムを明らかにする目的でIQGAP1の欠失変異体(N末端:1-735aa, C末端:744-1657aa)を作成し、OX40との結合能を評価したところ、IQGAP1はC末端744-1657aa領域を介してOX40と結合した。また、TRAF2ノックダウン細胞ではOX40とIQGAP1の相互作用が著しく減少した。そこで、IQGAP1がTRAF2に直接結合するかどうか検討したところ、IQGAP1のC末端領域がTRAF2のRING fingerドメインに結合することが判明した。以上の結果から、IQGAP1はTRAF2を介してOX40に結合すると考えられる。また、IQGAP1のどの領域がOX40シグナルの抑制に必須かを調べるために、上記の2つの欠失変異体IQGAP1をCD4陽性T細胞に遺伝子導入し、OX40シグナルへの影響を評価したところ、IQGAP1のC末端領域(744 - 1657aa)がOX40シグナル抑制に必須であることが判明した。よって、C末端領域を介したIQGAP1 - TRAF2 - OX40 相互作用がOX40シグナル抑制に重要であると考えられる。現在、IQGAP1によるOX40シグナル抑制の分子メカニズムについてより詳細に解析中である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] TNF receptor-associated factor-2 and -5 differentially regulate the instructive IL-6 receptor signaling that requires for Th17 development.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H, Okuyama Y, Hayashi T, Ishii N, and So T.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 196 ページ: 4082-4089

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TNF receptor-associated factor 5 limits inflammatory CD4+ T cell differentiation by antagonizing IL-6-receptor signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H, Okuyama Y, Asao A, Kawabe T, Yamaki S, Nakano H, Croft M, Ishii N, and So T
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 15 号: 5 ページ: 449-456

    • DOI

      10.1038/ni.2863

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OX40 and IL-7 play synergistic roles in the homeostatic proliferation of effector memory CD4+ T cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaki S, Ine, S, Kawabe T, Okuyama Y, Suzuki N, Soroosh P, Mousavi SF, Nagashima H, Sun S-L, So T, Sasaki T, Harigae H, Sugamura K, Kudo H, Wada M, Nio M, and Ishii N.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology

      巻: 44 号: 10 ページ: 3015-3025

    • DOI

      10.1002/eji.201444701

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] TRAF2 and TRAF5 have redundant but unequal inhibitory roles in Th17 differentiation mediated by IL-62016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagashima
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      沖縄、宜野湾市
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CD4+ T cell-intrinsic TRAF5 negatively regulates Th17 cell-dependent experimental autoimmune encephalomyelitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagashima
    • 学会等名
      International congress of immunology (ICI) 2016
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Traf2とTraf5を介したインターロイキン6 (IL-6) シグナル制御2016

    • 著者名/発表者名
      長島 宏行
    • 学会等名
      第5回Multidisciplinary meeting on atherosclerosis
    • 発表場所
      ウェスティンホテル仙台(仙台市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] TRAF2 and TRAF5 limit the differentiation of Th17 cells mediated by IL-6.2015

    • 著者名/発表者名
      長島 宏行
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] TRAF5 controls Th17 development by antagonizing IL-6-receptor signaling2014

    • 著者名/発表者名
      長島宏行
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] TNF receptor-associated factor 5 inhibits Th17 differentiation by antagonizing IL-6-receptor signaling2014

    • 著者名/発表者名
      長島宏行
    • 学会等名
      The 2nd Symposium of International Immunological Memory and Vaccine Forum
    • 発表場所
      La Jolla Institute of Allergy and Immunology (La Jolla, California, USA.)
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] TRAF5はIL-6シグナルを制御することでTh17分化を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      長島宏行
    • 学会等名
      第68回日本細菌学会東北支部総会
    • 発表場所
      東北大学 片平さくらホール (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi