• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エボラウイルス感染における「抗体依存性感染増強現象」の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J06186
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

古山 若呼  北海道大学, 獣医学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードエボラウイルス / 抗体依存性感染増強現象 / シグナル
研究実績の概要

エボラウイルスのGPに対して誘導される抗体の一部はin vitroでウイルスの感染を増強することが知られている(抗体依存性感染増強現象Antibody-dependent enhancement: ADE)。この現象は、デングウイルスを含む多くのウイルスで報告されており、主に抗体がFcγレセプターIIa (FcγRIIa) を介して細胞とウイルスとを架橋し、ウイルスの吸着効率が上昇することによって引き起こされると考えられている。さらに、エボラウイルスではFcγRIIaだけではなく、補体成分であるC1qおよびC1qレセプターを介したADEも報告されている。しかし、ADEの詳細なメカニズムは明らかとなっていない。そこで、本研究ではADE抗体存在時のエボラウイルス感染における宿主細胞内シグナル経路やウイルスの侵入経路を、ADE抗体非存在時の感染と比較することによって、ADEに特異的なメカニズムを分子レベルで解明することを目的とした。
昨年度は、エボラウイルスに対する抗体がADEを引き起こすためは、宿主細胞のFcγRIIaを介したシグナルであるSrc Family PTKsが重要であることを、実際のエボラウイルスを用いて明らかにした。また、ADE抗体がFcγRIIa下流のSrc Family PTKsを介したシグナル伝達経路を活性化し、マクロピノサイトーシス/ファゴサイトーシスを誘導することによって細胞へのウイルスの取り込み効率を上昇させ、その結果、感染増強が引き起こされていることを明らかにした。本年度は、これらすべての結果をまとめ論文を執筆しPLoS Pathogensに掲載された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Fcγ-receptor IIa-mediated Src signaling pathway is essential for the antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection2016

    • 著者名/発表者名
      Furuyama W, Marzi A, Carmody AB, Maruyama J, Kuroda M, Miyamoto H, Nanbo A, Manzoor R, Yoshida R, Igarashi M, Feldmann H, Takada A
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 12 号: 12 ページ: e1006139-e1006139

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006139

    • NAID

      120005981447

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discovery of an antibody for pan-ebolavirus therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Furuyama D, Marzi A, Nanbo A, Haddock E, Maruyama J, Miyamoto H, Igarashi M, Yoshida R, Dr. Noyori O, Feldmann H, Takada A
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 20514-20514

    • DOI

      10.1038/srep20514

    • NAID

      120005906783

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] エボラウイルスの抗体依存性感染増強現象におけるFc受容体下流のシグナル伝達経路2017

    • 著者名/発表者名
      古山若呼
    • 学会等名
      6th Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • 発表場所
      沖縄県 宜野湾市 ラグナガーデンホテル
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全てのエボラウイルス種に対する交差中和モノクローナル抗体の作出2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Furuyama, Andrea Marzi, Asuka Nanbo, Elaine Haddock, Junki Maruyama, Hiroko Miyamoto, Manabu Igarashi, Reiko Yoshida, Osamu Noyori, Heinz Feldmann & Ayato Takada
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      北海道 札幌市 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A cross-neutralizing monoclonal antibody against all known ebolavirus species2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Furuyama, Andrea Marzi, Asuka Nanbo, Elaine Haddock, Junki Maruyama, Hiroko Miyamoto, Manabu Igarashi, Reiko Yoshida, Osamu Noyori, Heinz Feldmann & Ayato Takada
    • 学会等名
      The 4th Sapporo Summer Seminar for One Health
    • 発表場所
      北海道 札幌市 北海道大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection is induced by the Fc gamma receptor IIa-dependent signaling pathway through Src family protein tyrosine kinases2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Furuyama, Andrea Marzi, Aaron B. Carmody, Junki Maruyama, Makoto Kuroda, Hiroko Miyamoto, Asuka Nanbo, Rashid Manzoor, Reiko Yoshida, Manabu Igarashi, Heinz Feldmann & Ayato Takada
    • 学会等名
      8th International Symposium on Filoviruses
    • 発表場所
      Belgium, Antwerp, Institute of Tropical Medicine Antwerp
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全てのエボラウイルスに対し中和活性を有するモノクローナル抗体2016

    • 著者名/発表者名
      古山若呼
    • 学会等名
      5th Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • 発表場所
      沖縄県 国頭郡恩納村 ホテルモントレ沖縄
    • 年月日
      2016-01-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] FcγRIIa signaling is involved in antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection2015

    • 著者名/発表者名
      Wakako FURUYAMA, Andrea MARZI, Asuka NANBO, Makoto KURODA, Junki MARUYAMA, Hiroko MIYAMOTO, Reiko YOSHIDA, Heinz FELDMANN, and Ayato TAKADA
    • 学会等名
      The 3rd Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH)
    • 発表場所
      北海道 札幌市 北海道大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FcγRIIa下流のシグナルはエボラウイルス感染における抗体依存性感染増強現象に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      古山若呼、黒田誠、丸山隼輝、宮本洋子、吉田玲子、高田礼人
    • 学会等名
      第4回感染症若手フォーラム
    • 発表場所
      兵庫県 淡路市 アテーナ海月
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Host signaling pathways involved in antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection2015

    • 著者名/発表者名
      Wakako Furuyama, Junki Maruyama, Makoto Kuroda, Hiroko Miyamoto, Reiko Yoshida, and Ayato Takada
    • 学会等名
      70th Annual International Conference on Diseases in Nature Communicable to Man (INCDNCM)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国 モンタナ州 ハミルトン
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HOST SIGNALING PATHWAYS INVOLVED IN ANTIBODY-DEPENDENT ENHANCEMENT OF EBOLA VIRUS INFECTION2015

    • 著者名/発表者名
      Wakako Furuyama, Junki Maruyama, Makoto Kuroda, Hiroko Miyamoto, Reiko Yoshida, and Ayato Takada
    • 学会等名
      16th NSV Meeting Siena
    • 発表場所
      イタリア共和国 トスカーナ州 シエナ
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エボラウイルスの抗体依存性感染増強現象におけるFcレセプターを介したシグナル伝達経路の解析2014

    • 著者名/発表者名
      古山若呼、黒田誠、丸山隼輝、宮本洋子、吉田玲子、高田礼人
    • 学会等名
      第62 回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fc receptor-dependent signaling pathways involved in antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection2014

    • 著者名/発表者名
      Wakako Furuyama, Makoto Kuroda, Junki Maruyama, Hiroko Miyamoto, Reiko Yoshida, and Ayato Takada
    • 学会等名
      The 2nd Sapporo Summer Seminar for One Health
    • 発表場所
      北海道札幌市 北海道大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] エボラウイルスの抗体依存性感染増強現象と宿主シグナル伝達経路2014

    • 著者名/発表者名
      古山若呼、黒田誠、丸山隼輝、宮本洋子、吉田玲子、高田礼人
    • 学会等名
      第11回ウイルス学キャンプ in 湯河原
    • 発表場所
      静岡県熱海市 ニューウェルシティ湯河原
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] エボラウイルス感染における抗体依存性感染増強現象への宿主シグナルの関与2014

    • 著者名/発表者名
      古山若呼、丸山隼輝、宮本洋子、吉田玲子、高田礼人
    • 学会等名
      日本ウイルス学会北海道支部 第48 回 夏季シンポジウム
    • 発表場所
      北海道上川郡美瑛町白金温泉 国立大雪青少年交流の家
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] フィロウイルスの細胞侵入阻害活性を有するビアリールスルフォンアミド誘導体2017

    • 発明者名
      髙田礼人、堺谷政弘、古山若呼
    • 権利者名
      髙田礼人、堺谷政弘、古山若呼
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-071729
    • 出願年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 全てのエボラウイルス種の感染性を中和するモノクローナル抗体2015

    • 発明者名
      高田礼人、吉田玲子、古山若呼、宮本洋子、丸山隼輝、他2名
    • 権利者名
      高田礼人、吉田玲子、古山若呼、宮本洋子、丸山隼輝、他2名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi