• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オリゴDNAカプセルをアジュバントとする乳酸菌経口ワクチンの創製

研究課題

研究課題/領域番号 14J06317
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 統合動物科学
研究機関信州大学

研究代表者

重盛 駿  信州大学, 総合工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード乳酸菌組換え体 / オリゴDNAカプセル / 炎症性腸疾患 / マウス / ヘムオキシゲナーゼ-1 / インターロイキン-6特異的抗体 / 急性大腸炎 / 食品免疫学 / 乳酸菌 / インターロイキン6特異的抗体
研究実績の概要

本研究は、2種の機能性経口素材(乳酸菌組換え体とオリゴDNAカプセル)を用い、炎症性腸疾患に対する新たな予防・軽減戦略を開発することを目的とする。これまで、炎症抑制作用が期待される哺乳類由来タンパク質(ヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)もしくはインターロイキン-6特異的抗体(IL6scFv))を産生・分泌する乳酸菌組換え体の構築に成功した。また、HO-1産生乳酸菌(NZ-HO)の経口投与は、IBDモデルマウスにおける急性大腸炎症状を軽減することを明らかにした。本年度は、①NZ-HOの投与量の検討、②オリゴDNAカプセルの経口投与試験、③IL6scFvの免疫活性試験を実施し、以下の成果を得た。
①IBDモデルマウスを用いてNZ-HOの投与量を検討し、急性大腸炎症状の軽減に有効な最適投与量を決定した。本成果は、NZ-HOをIBD軽減素材として開発する上で重要な基礎知見になることが考えられる。
②IBDモデルマウスを用いて、抗炎症効果が期待されるオリゴDNA(iSG3)を包摂したオリゴDNAカプセルの単独もしくはNZ-HOとの併用投与試験を実施した。予想に反して、同カプセルの経口投与による急性大腸炎症状の軽減効果は認められなかった。オリゴDNAはその配列に依存して異なる免疫機能性を発揮することから、今後は、包摂するオリゴDNAの種類の検討が望まれる。
③乳酸菌組換え体が産生するIL6scFvは抗体としての免疫活性を有することを明らかにした。本成果は、抗サイトカイン抗体断片を産生する乳酸菌組換え体の構築に成功した世界初の成果となった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Secretion of an immunoreactive single-chain variable fragment antibody against mouse interleukin 6 by Lactococcus lactis2017

    • 著者名/発表者名
      Shigemori S., Ihara M., Sato T., Yamamoto Y., Nigar S., Ogita T., Shimosato T.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 101 号: 1 ページ: 341-349

    • DOI

      10.1007/s00253-016-7907-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Applications of genetically modified immunobiotics with high immunoregulatory capacity for treatment of inflammatory bowel diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Shigemori S., Shimosato T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.00022

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dose-comparison study of Lactococcus lactis producing heme oxygenase-1 for treatment of dextran sulfate sodium-induced acute colitis in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Shigemori S., Ogita T., Shimosato T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th Asian-Australasian Association of Animal Production Societies Animal Science Congress

      巻: - ページ: 579-581

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral delivery of Lactococcus lactis that secretes bioactive heme oxygenase-1 alleviates development of acute colitis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Shigemori S, Watanabe T, Kudoh K, Ihara M, Nigar S, Yamamoto Y, Suda Y, Sato T, Kitazawa H, Shimosato T
    • 雑誌名

      Microbial Cell Factories

      巻: 14 号: 1 ページ: 189-189

    • DOI

      10.1186/s12934-015-0378-2

    • NAID

      120007101329

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dose-comparison study of Lactococcus lactis producing heme oxygenase-1 for treatment of dextran sulfate sodium-induced acute colitis in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Shigemori S., Ogita T., Shimosato T.
    • 学会等名
      17th Asian-Australasian Association of Animal Production Societies Animal Science Congress
    • 発表場所
      Kyushu Sangyo University, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-1分泌乳酸菌のマウス大腸における送達解析2016

    • 著者名/発表者名
      重盛駿, 下里剛士
    • 学会等名
      日本畜産学会第121回大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都・武蔵野市)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-1を分泌する乳酸菌組換え体はマウスにおける急性大腸炎を軽減する2015

    • 著者名/発表者名
      重盛駿, 山本祥也, 下里剛士
    • 学会等名
      日本畜産学会第120回大会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道・江別市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Construction of genetically modified Lactococcus lactis expressing buckwheat protein Fagag1 with strong allergenicity2015

    • 著者名/発表者名
      Shigemori S., Yamamoto Y., Oshiro K., Wang P., Wang Y., Sato T., Shimosato T.
    • 学会等名
      2015 ADSA-ASAS Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando (USA)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生理活性を有するヘムオキシゲナーゼ-1を分泌するLactococcus lactis組換え体の構築2015

    • 著者名/発表者名
      重盛駿,大城和士,山本祥也, WANG YEQIN, WANG PENGFEI, 下里剛士
    • 学会等名
      日本畜産学会第119回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インターロイキン6特異的抗体を分泌する乳酸菌組換え体の構築2014

    • 著者名/発表者名
      重盛駿, 大城和士, Wang Pengfei, 山本祥也, Wang Yeqin, 下里剛士
    • 学会等名
      平成26年度酪農科学シンポジウム
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 信州大学農学部分子生命工学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/lab/shimolab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 信州大学農学部・大学院総合理工学研究科・バイオメディカル研究所 分子生命工学研究室 ホームページ

    • URL

      http://karamatsu.shinshu-u.ac.jp/lab/shimolab/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 信州大学大学院総合工学系研究科/農学研究科 食資源分子機能工学研究室 ホームページ

    • URL

      http://karamatsu.shinshu-u.ac.jp/lab/shimolab/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi