研究課題/領域番号 |
14J06364
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
長澤 翔太 東北大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | アルケン / エノン / 1,3-シクロアルカジエン / オキソアンモニウム塩 / アザアダマンタン / 酸化 / 1,3-シクロヘキサジエン / AZADO / エン反応 / カルバ糖 / シクロヘキサジエン / 有機分子触媒 |
研究実績の概要 |
昨年度までの検討で見出したアザアダマンタン型オキソアンモニウム塩を用いた新奇1,3-シクロヘキサジエン合成法に関し,本手法がシクロヘキセンだけではなく,他の員数のシクロアルケンへの適用も可能であることを明らかにした.すなわち本手法をより一般性の高い「シクロアルケンを基質とする1,3-シクロアルカジエン合成法」へと昇華させることに成功し,その学術的な重要性を大きく高めることに成功した. 続いて申請者は,本来の申請内容であったオキソアンモニウム塩を用いる触媒的エノン合成反応についての検討を再開した.反応条件の徹底的な最適化を行った結果,異なる2種の酸化剤(MMPP,PIDA)を併用し,基質を滴下する手法を用いることで,モデル基質において70%収率にて再現性良く所望のエノンが得られ,かつ副反応として起こっていたアルケン基質のエポキシ化をほとんど起こさない条件を見いだすことができた.本条件を用いて基質適用性検討を行ったところ,様々な置換基,ならびに構造単位を有する三置換アルケン類について,50~80%の単離収率にて対応するエノンが得られた.さらに本手法は,同様の変換を達成することが知られる一重項酸素を用いる手法では達成が困難なtrans二置換アルケン基質においても適用可能であることを示した.以上,申請者はオキソアンモニウム塩を触媒とする新規エノン合成法を開発し,これが既存の手法では適用困難な基質に対しても効率的に作用することを示した.
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|