• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クライオ電子線トモグラフィー法によるモータータンパク質運動メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J06623
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 構造生物化学
研究機関九州工業大学

研究代表者

荒牧 慎二  九州工業大学, 大学院情報工学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード生物物理 / 構造生物学 / 電子顕微鏡 / 糸状仮足 / アクチンフィラメント / ファシン / フィロポディア / モータータンパク質 / 生物物理学
研究実績の概要

本研究では,液体窒素温度(-196℃)で試料を観察することができる電子顕微鏡(クライオ電子顕微鏡)を用いて,神経細胞内のタンパク質構造を明らかにしようとした.特に,X線CT等と基本原理を同じとする,クライオ電子線トモグラフィ法を用いた.生体を構成する生体分子(タンパク質)の形(構造)と役割(機能)は密接な関係にあり,タンパク質の構造を明らかにすることは,生命を理解する上で重要である.ここでは,神経細胞の糸状仮足(フィロポディア)と呼ばれる構造に注目し,この内部構造の詳細を明らかにしようと試みた.糸状仮足は,細胞運動,細胞分裂,がん細胞の浸潤など,多様で,重要な細胞メカニズムに関与しているにもかかわらず,その機能メカニズムは,十分に解明されていない.
今回,電子顕微鏡を用いて,神経細胞の糸状仮足を高い分解能で三次元構造へと再構成することに成功した.これにより,糸状仮足の主要な構成タンパク質である,アクチンフィラメントが,ファシンと呼ばれる束化タンパク質により,束ねられている構造を高い分解能で得た.さらに,この構造から,この二つのタンパク質が相互作用することにより引き起こす構造変化を観測した.また,糸状仮足内でアクチンフィラメントはファシンにより,高い規則性を持って結合しており,非常に綺麗な六方格子状構造を作り出す.私は,電子顕微鏡を用いて得られた高分解能構造を用いて,このアーキテクチャを明らかにした.最終的に,これら二つのタンパク質による,糸状仮足の成長メカニズムを提唱するに至った.
本研究により得られた技術・知識を基に,今後は神経細胞内における,細胞内物資輸送タンパク質に注目し,その構造を明らかにすることで,生命メカニズムのさらなる深淵へと迫る.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Revealing the intracellular ultrastructure of filopodia with cryo-electron tomography.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Aramaki, Kouta Mayanagi, Kazuhiro Aoyama and Takuo Yasunaga
    • 雑誌名

      Microscopy (Oxf) Suppl.

      巻: 63 号: suppl 1 ページ: 133-134

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfu071

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Actin Filaments Bundling Mechanisms by Fascin in Filopodia were Revealed with Cryo-ET.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Aramaki, Kouta Mayanagi, Kazuhiro Aoyama and Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      Biophysical Society 60th Annual Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles Convention Center, ロサンゼルス,カリフォルニア州,アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クライオ電子線トモグラフィ法を用いた神経細胞フィロポディア内アクチンフィラメント束化メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      荒牧 慎二,真柳 浩太,青山 一弘,安永 卓生
    • 学会等名
      第57回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会
    • 発表場所
      九州大学 筑紫キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] クライオ電子線トモグラフィは細胞内タンパク質複合体構造解析に有力な手法である2015

    • 著者名/発表者名
      荒牧 慎二,真柳 浩太,青山 一弘,安永 卓生
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオ電子線トモグラフィ法を用いた細胞内 F-actin 束化メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      荒牧 慎二,真柳 浩太,青山 一弘,安永 卓生
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第71回学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The ultrastructure of filopodia were observed with cryo-ET2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Aramaki, Kouta Mayanagi, Kazuhiro Aoyama and Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      第52回生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Observation of intracellular complexes of filopodia at molecular resolution with cryo-ET2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Aramaki, Kouta Mayanagi, Kazuhiro Aoyama and Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      International Microscopy Congress 2014
    • 発表場所
      チェコ共和国 プラハ
    • 年月日
      2014-08-07 – 2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The intracellular architectures of filopodia were observed by cryo-ET at molecular resolution.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Aramaki, Kouta Mayanagi, Kazuhiro Aoyama and Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      International Biophysics Congress 2014
    • 発表場所
      オーストラリア ブリスベン
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Observation of intracellular molecules filopodia with cryo-ET.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Aramaki, Kouta Mayanagi, Kazuhiro Aoyama and Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      International Symposium on Mechanobiology
    • 発表場所
      岡山大学医学部
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi