• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能性ペプチドテンプレートを用いた新規有機-無機ナノ複合体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 14J06876
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

村井 一喜  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードミネラリゼーション / ペプチドテンプレート / 自己組織化 / 炭酸カルシウム
研究実績の概要

平成26年度は、ペプチドによる尿素の加水分解に関する詳細な機構解明(研究課題①)および、ミネラリゼーションにより析出する炭酸カルシウムの結晶相やモルフォロジーにペプチド集合体表面上の各種官能基が与える影響(研究課題②)を明らかとする事を目的に研究を実施した。研究課題①では、これまで使用していたペプチドVHVEVSを基準として、種々のアミノ酸配列を有する合成ペプチド(VAVEVS, VHVAVSおよびVHVEVA)を新たに合成し、尿素に対する加水分解活性を評価することで、同反応に関与すると考えられるアミノ酸の官能基種の影響を明らかとした。このアミノ酸官能基種には、ヒスチジンとセリンよりなるペアが必須であり、どちらかのアミノ酸が失われたペプチド(VAVEVSおよびVHVEVA)において、尿素に対する加水分解活性は著しく低下する事を明らかとした。さらに反応温度を変化させる事で、ペプチドの二次構造をβ-シート(低温域)からランダムコイル構造(高温域)に変化させる事により、加水分解活性に大きく影響する事を見出した。
研究課題②では、析出する炭酸カルシウム結晶は、二つのテンプレート効果により成長が規制される事を明らかとした。1つ目は、ペプチドテンプレートの成長方向と炭酸カルシウム結晶の成長報告が一致する事での成長誘導である。また、ペプチドテンプレート上の各種官能基の空間配置とアラゴナイト相のカルシウム原子の位置関係より、2つ目の効果としては、有機/無機界面における選択的核形成である。
本研究により得られた成果は、これまでに無い生体模倣型触媒創成やミネラリゼーション法による新規機能性材料創生のための基礎的知見になると、考えられる。

現在までの達成度 (段落)

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

今後の研究の推進方策

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Silica Mineralization by a Peptide Template Having a High Charge Relay Effect2014

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、樋口真弘、久野達也、加藤且也
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 79 号: 4 ページ: 531-535

    • DOI

      10.1002/cplu.201300321

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酵素様活性の発現を目指したペプチド触媒の創成とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
    • 学会等名
      第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドーオリゴヌクレオチド複合体によるナノ空間を有する特異的階層構造の形成2014

    • 著者名/発表者名
      安藤達哉、平岡知里、村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人工合成ペプチドへの酵素様活性の付加とミネラリゼーションにおけるミネラル自己供給型テンプレートとしての応用2014

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多機能性ペプチドテンプレート界面のナノ構造による炭酸カルシウムのモルフォロジーおよび結晶相の同時制御2014

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、木下隆利、永田謙二、樋口真弘
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi