研究課題
特別研究員奨励費
舌下免疫療法は、抗原 (アレルゲン) を舌下粘膜から吸収させ、全身に免疫寛容を誘導し症状の改善を図る、簡易かつ有効なアレルギー治療法である。その作用機序として、制御性 T 細胞 (Treg) の関与が考えられているが、実際に証明されてはいなかった。前年度までに、舌下免疫療法がI型 (即時型) だけでなく IV型 (遅延型) アレルギー抑制にも有効であること、そして顎下リンパ節に誘導される抗原特異的Tregがアレルギー抑制に重要であること、が明らかとなった。舌下免疫療法により免疫寛容が成立するためには、抗原特異的Tregの誘導だけでなく、その後の増殖が重要かもしれない。そこで今年度は、舌下免疫療法により顎下リンパ節に誘導された抗原特異的Tregの増殖動態を、マウスモデルを用いて検討した。抗原舌下投与開始数日後、抗原特異的Tregは口腔粘膜の所属リンパ節である顎下リンパ節で誘導され、数週間後までに数は減少するもののアレルギー抑制には十分なだけの抗原特異的Tregが顎下リンパ節以外にも、腸管の所属リンパ節である腸間膜リンパ節や皮膚の所属リンパ節である腋窩・鼠径リンパ節で検出された。特に、腸間膜リンパ節Tregのアレルギー抑制効果は顎下リンパ節Tregのそれと同様に高かった。他方、脾臓Tregは抗原特異的アレルギー抑制効果を示さなかった。別の実験として、顎下リンパ節を除去したマウスでは舌下免疫療法によるアレルギー抑制が起こらないことを確かめており、抗原舌下投与開始数週間後に全身のリンパ節で見られた抗原特異的Tregは、顎下リンパ節で抗原提示を受けナイーブT細胞からTregに分化誘導されたものに由来すると考えられる。以上の結果から、舌下免疫療法により顎下リンパ節に誘導された抗原特異的Tregは、全身のリンパ節、特に腸間膜リンパ節へと移行することが明らかとなった。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)
Mucosal Immunol
巻: 10 号: 1 ページ: 79-90
10.1038/mi.2016.46
Eur J Immunol
巻: 47 号: 2 ページ: 305-313
10.1002/eji.201646631
Journal of Investigative Dermatology
巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1082-1093
10.1016/j.jid.2016.12.018
Journal of Autoimmunity
巻: 印刷中 ページ: 39-52
10.1016/j.jaut.2017.01.003
Clinical and Experimental Allergy
巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1069-1078
10.1111/cea.12926
巻: 45 号: 3 ページ: 677-686
10.1111/cea.12329
journal of dental research
巻: 93 号: 11 ページ: 1101-1107
10.1177/0022034514552674
http://www.oral-immunology.dent.tohoku.ac.jp/