研究課題/領域番号 |
14J07367
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
情報ネットワーク
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
佐藤 友紀 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2016年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2015年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 個体識別 / RFID / バーコード / 物品管理 / サプライチェーンマネジメント / Internet of Things / 情報システム / GS1 EPCglobal |
研究実績の概要 |
特別研究員奨励費による補助期間中及びそれ以前の研究成果を「モノ・コトの集合自動認識」の題で博士論文としてまとめて公開した。本研究の成果は特別研究員奨励費の研究課題名に含まれているサプライチェーンマネジメントだけでなく、個体識別子による自動認識技術から得られる情報に基づいてモノの管理を行う情報システム全般に適用することができるため、題目を変更している。本論文では、個体識別子によって識別されるモノの集合及びそれらのモノに関連する物理的実体のないコトの情報を、自動認識技術によって得られるフラットな個体識別子の一覧から自動的に認識する機能を集合自動認識と定義している。集合自動認識の具体的な昨日として「ビジネストランザクション(商取引)に紐づくモノ・コトの集合の把握」「モノの階層関係の把握」「集合からのモノの欠落検知・欠落識別子特定」の三点を挙げ、これらの実現により、モノに関わる既存の情報システムをそのまま個体識別に適用でき、さらに個体識別ならではの機能を実現できることを実証により示した。また、関連する個々の研究要素について継続して取り組むべき研究課題を明らかにした。 本研究の成果は、所属研究室の日中間合同ワークショップで研究発表を行っている他、自動認識技術に関連する国際標準化機関GS1の年次フォーラムにおいて公表している。また、本研究から得られた知見について、同標準化団体を通じて一般向けの講演を実施している。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|