• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レセプターとの相互作用様式にもとづく昆虫前胸腺刺激ホルモンの種特異性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J08461
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

此上 祥史  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード前胸腺刺激ホルモン / PTTH / Torso / チロシンキナーゼ型レセプター / ジスルフィド架橋 / 二量体形成 / 膜貫通領域 / 架橋剤反応性 / 細胞膜レセプター / ジスルフィド結合 / 二量化
研究実績の概要

昆虫の脱皮や変態などを制御する神経ペプチド・前胸腺刺激ホルモン(PTTH)は、異なる昆虫種間でほとんど交差活性を示さない。私は、このPTTHの標的特異性の全容を解明することを目的として、そのレセプターTorsoによる厳格なリガンド認識機構を研究した。
平成26年度には、カイコガTorsoが、膜貫通領域にある分子間ジスルフィド架橋を介した二量体を形成することで、PTTH刺激依存的な応答を引き起こしていることを明らかにした。このことから、Torsoの膜貫通領域は、PTTHの直接的な結合部位ではないものの、PTTHとの特異的相互作用に間接的に関与しているものと考えるに至った。そこで、平成27年度は、(1)まず、膜貫通領域の3つのシステイン残基をすべてフェニルアラニンに置換した変異体(FFF変異体)を調製し、架橋剤Sulfo-EGSを用いてその会合状態を野生型と比較した。分子間ジスルフィド架橋のないFFF変異体でも非共有結合的な二量体形成が観測されたものの、野生型とFFF変異体とでは架橋剤に対する反応性が異なっていた。Sulfo-EGSは脂質膜に侵入・透過できない親水性架橋剤であることから、Sulfo-EGSに対する反応性の違いは、まさに野生型とFFF変異体とで細胞外領域の構造が明らかに異なっていることを示しており、分子間ジスルフィド架橋の有無がリガンド結合部位の構造に大きく影響する可能性を示した。(2)次に、対照試料として、同じ鱗翅目に属しTorso遺伝子が入手可能なヨトウガのPTTHを調製した。カイコガPTTHと同様にブレビバチルス菌を用いて発現させたところ、カイコガPTTHよりは収量は劣るものの、活性型のヨトウガPTTHを得ることに成功した。今後、Torso膜貫通領域の分子間架橋の存在を考慮しながら、カイコガとヨトウガとでPTTH-Torsoの相互作用に必要な残基を同定・比較することで、PTTHが示す標的特異性を分子構造レベルで明らかにする予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ligand-dependent responses of the silkworm prothoracicotropic hormone receptor, Torso, are maintained by unusual intermolecular disulfide bridges in the transmembrane region.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Mari H. Ogihara, Juri Hikiba, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 22437-22437

    • DOI

      10.1038/srep22437

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The silkworm prothoracicotropic hormone receptor, Torso, has a unique disulfide-bond-linked structure required for its ligand-dependent functions.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Mari H. Ogihara, Juri Hikiba, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2015 ページ: 37-38

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Secretory expression of cabbage armyworm prothoracicotropic hormone in Brevibacillus choshinensis.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamashita, Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Tamari Hoshikawa, Masatoshi Iga, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2015 ページ: 179-180

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of the disulfide bridges in the transmembrane region of the insect prothoracicotropic-hormone receptor, Torso.2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Mari H. Ogihara, Juri Hikiba, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 24 号: S1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.1002/pro.2823

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of silkworm Torso, a recently-identified receptor for prothoracicotropic hormone.2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Mari H. Ogihara, Juri Hikiba, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2014 ページ: 179-180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Torso, an insect prothoracicotropic hormone receptor, possessing a very unique dimeric structure as a receptor tyrosine kinase.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 学会等名
      The 16th Akabori Conference: German-Japanese Symposium on Peptide Science
    • 発表場所
      六甲山ホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ブレビバチルス菌を用いたカイコガ前胸腺刺激ホルモンの大量調製法の確立2016

    • 著者名/発表者名
      此上祥史, 山下雄佑, 楊易文, 片岡宏誌, 齋藤一樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of cabbage armyworm prothoracicotropic hormone in a soluble bioactive form, using secretory expression system of Brevibacillus choshinensis.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamashita, Tadafumi Konogami, Tamari Hoshikawa, Mari H. Ogihara, Kazuki Saito, Hiroshi Kataoka
    • 学会等名
      1st Joint Symposium on Integrated Biosciences between Zhejiang University and The University of Tokyo
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヨトウガ前胸腺刺激ホルモンのブレビバチルス菌による分泌発現2015

    • 著者名/発表者名
      山下雄佑, 此上祥史, 楊易文, 星川珠莉, 伊賀正年, 片岡宏誌, 齋藤一樹
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カイコガ前胸腺刺激ホルモンのレセプターTorsoは、リガンド依存的な機能に必要な特有のジスルフィド架橋構造を有する2015

    • 著者名/発表者名
      此上祥史, 楊易文, 荻原麻理, 引場樹里, 片岡宏誌, 齋藤一樹
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Role of the disulfide bridges in the transmembrane region of the insect prothoracicotropic-hormone receptor, Torso.2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Mari H. Ogihara, Juri Hikiba, Hiroshi Kataoka, Kazuki Saito
    • 学会等名
      The 29th Annual Symposium of the Protein Society
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of insect prothoracicotropic hormone with complicated disulfide-bond structure, by the heterologous expression in Brevibacillus choshinensis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Saito, Tadafumi Konogami, Yiwen Yang, Yusuke Yamashita, Masatoshi Iga, Tamari Hoshikawa, Hiroshi Kataoka
    • 学会等名
      The 29th Annual Symposium of the Protein Society
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 昆虫前胸腺刺激ホルモンのレセプターTorsoはジスルフィド結合を介して二量化している2015

    • 著者名/発表者名
      此上 祥史, 楊 易文, 荻原 麻理, 引場 樹里, 片岡 宏誌, 齋藤 一樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫前胸腺刺激ホルモンPTTHによるレセプターTorsoの活性化2014

    • 著者名/発表者名
      此上 祥史, 楊 易文, 荻原 麻理, 引場 樹里, 片岡 宏誌, 齋藤 一樹
    • 学会等名
      第51回ペプチド討論会
    • 発表場所
      徳島大学蔵本キャンパス大塚講堂(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫培養細胞を用いた前胸腺刺激ホルモンレセプターTorsoの活性化実験2014

    • 著者名/発表者名
      此上 祥史, 楊 易文, 荻原 麻理, 引場 樹里, 片岡 宏誌, 齋藤 一樹
    • 学会等名
      第46回若手ペプチド夏の勉強会
    • 発表場所
      京都府立青少年海洋センター・マリンピア(京都府宮津市)
    • 年月日
      2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌では調製しづらかった昆虫前胸腺刺激ホルモンのブレビバチルス菌を用いた発現2014

    • 著者名/発表者名
      楊 易文, 此上 祥史, 伊賀 正年, 星川 珠莉, 片岡 宏誌, 齋藤 一樹
    • 学会等名
      第46回若手ペプチド夏の勉強会
    • 発表場所
      京都府立青少年海洋センター・マリンピア(京都府宮津市)
    • 年月日
      2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Prothoracicotropic Hormone. (Chapter 55), Handbook of Hormones: Comparative Endocrinology for Basic and Clinical Research2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Konogami, Kazuki Saito, Hiroshi Kataoka
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi