• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝ストレス応答性長鎖非コードRNAの分解制御と遺伝子発現における役割

研究課題

研究課題/領域番号 14J08792
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

三木 敦子  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードRNA分解 / 長鎖ノンコーディングRNA / ストレス応答
研究実績の概要

近年、大規模ゲノム解析が行われるようになり、ゲノムDNA中の非コード領域からタンパク質をコードしない「ノンコーディングRNA(ncRNA)」が多数転写されていることが明らかになった。また、RNAの品質保証系によるRNA分解が、クロマチン修飾や遺伝子発現制御と関連あることが示されつつある。したがって、ncRNAを介したストレス応答性遺伝子発現制御とRNA分解系の関係も興味深い課題である。
これまでの研究から、分裂酵母でグルコース飢餓ストレスに応答して転写される遺伝子であるfbp1領域から、グルコースが豊富な条件下でアンチセンスRNA(fbp1-as)が発現しており、センス鎖のmRNAと逆のストレス応答性を示すことが明らかになっている。
そこで、本研究は分裂酵母を用いて、先述のグルコース飢餓応答性領域から非ストレス下で転写されるアンチセンスRNAの分解経路の同定および翻訳に共役した分解による遺伝子発現制御への影響を調べることを目的としている。平成28年度はリボソームプロファイリングのデータを参照することによってfbp1-asのリボソーム結合位置を特定した。また、fbp1-asの細胞質内分解経路を調べたところ、翻訳と共役したNMD経路によって分解されることがわかった。さらに、他の複数のグルコース飢餓ストレス応答性を示す遺伝子領域から転写されるアンチセンスRNAで同様の制御を受けているものを複数同定した。以上の結果と、平成26年度、27年度で得られた局在などのデータを論文にまとめて発表した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] RNA decay systems enhance reciprocal switching of sense and antisense transcripts in response to glucose starvation2016

    • 著者名/発表者名
      A.Miki, J.Galipon, S.Sawai, T.Inada, and K.Ohta
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 21 号: 12 ページ: 1276-1289

    • DOI

      10.1111/gtc.12443

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dynamics of antisense RNAs from stress responsive loci2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Miki, Josephine Galipon, Satoshi Sawai, Toshifumi Inada, and Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      2017 Winter q-bio
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-02-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct regulation of ribosome-bound long non-coding RNAs transcribed from stress responsive genes2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Miki, Josephine Galipon, Satoshi Sawai, Toshifumi Inada, and Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      RNA 2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母グルコース飢餓におけるfbp1+センス・アンチセンスlncRNAの制御2015

    • 著者名/発表者名
      三木敦子,Josephine Galipom,太田邦史
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [学会発表] Distinct decay dynamics of ribosome-bound lncRNAs and mRNAs2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Miki, Josephine Galipon, Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      Pombe 2015 : 8th International Fission Yeast Meeting
    • 発表場所
      生田神社会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi