• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難水溶性薬物の経口吸収性改善に寄与する自己組織性短鎖ペプチドの新規開発

研究課題

研究課題/領域番号 14J08905
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関宮崎大学

研究代表者

稲田 飛鳥  宮崎大学, 農学工学総合研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードパクリタキセル / ペプチド / 複合体 / 分散性 / コロイド / 難水溶性薬物 / 水溶性
研究実績の概要

本研究では、難水溶性薬物の水溶性・水分散性を高め,その生物学的利用能を高める技術として,難水溶性薬物と複合化してその水溶性を高める自己組織性の短鎖ペプチドを開発することを目的としている。
本年度は末端フリーのYQEPVLGPVRGPFPIIV(PepY-OH),VVVPPFLQPEVMGVSKV(PepV-OH)およびKFQSEEQQQTEDELQDK(PepK-OH)をFmoc固相合成法により合成し,これら3つのペプチドとパクリタキセル(Ptx)を複合化し,複合体調製時のペプチド量を検討した。Ptxの水分散性は親水性の高いPepK-OHではほとんど改善されなかったが,PepY-OHおよびPepV-OHとの複合体は調製時のペプチド濃度が増加するほど増大した。PepY-OHについては,PepY-NH2よりもその複合体の水分散性は減少したが,PepV-OHについては,PepV-NH2と比較してその複合体の水分散性は著しく改善された。これらの結果から,Ptxと複合体を形成するペプチドのC末端のカルボキシ基がその複合体の水分散性に大きく関与していることが示唆された。
2016年10月より,Yale大学(米国)では主に肝臓における薬物動態の研究を行った。Nogo-BのsiRNAを含有するPLGAナノ粒子溶液をマウスあるいはマウス由来の細胞株を用いてNogo-Bの発現量を比較した。マウス由来のマクロファージや肝星細胞の細胞株を培養し,PLGAナノ粒子の処理時間をそれぞれ24時間,48時間および96時間としてNogo-Bの発現量をコントロール群と比較したところ,いずれの場合も大きな差異は認められなかった。一方で,PLGAナノ粒子を静脈投与したマウスの肝臓からタンパク質を抽出し,Nogo-Bの発現量を比較したところ,コントロール群よりもNogo-Bの発現量について有意な減少が認められた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Water Solubility of Complexes between a Peptide Mixture and Poorly Water-Soluble Ionic and Nonionic Drugs2016

    • 著者名/発表者名
      A. Inada, M. Wang, T. Oshima, Y. Baba
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancing the water dispersibility of paclitaxel by complexation with hydrophobic peptides2015

    • 著者名/発表者名
      A. Inada, T. Oshima, Y. Baba
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B: Biointerfaces

      巻: 135 ページ: 408-415

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2015.08.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] βカゼインC末端に由来するペプチドの合成と分散剤としての評価2016

    • 著者名/発表者名
      稲田飛鳥、大島達也、馬場由成
    • 学会等名
      化学工学会 第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Water Solubility of the Complex between Casein Hydrolysate and Ionic and Nonionic Poorly Water-soluble Drugs2015

    • 著者名/発表者名
      A. Inada, T. Oshima, Y. Baba
    • 学会等名
      12th Asian Congress on Biotechnology (ACB2015)
    • 発表場所
      Istana Hotel (Kuala Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] β-カゼイン由来ペプチドの薬物分散剤としての機能評価2015

    • 著者名/発表者名
      稲田飛鳥, 大島達也, 馬場由成
    • 学会等名
      化学工学会 第47回秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hydrophobic Peptides for Enhancing the Water-Dispersibility of Paclitaxel2015

    • 著者名/発表者名
      A. Inada, T. Oshima, Y. Baba
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition (ACN2015)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama Convention Complex (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パクリタキセルの分散性向上に寄与するペプチドの精製と同定2015

    • 著者名/発表者名
      稲田飛鳥、大島達也、馬場由成
    • 学会等名
      化学工学会 第80年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] WATER-DISPERSIBILITY OF THE COMPLEX BETWEEN PACLITAXEL AND CASEIN HYDROLYASATE2014

    • 著者名/発表者名
      Asuka Inada, Tatsuya Oshima, Yoshinari Baba
    • 学会等名
      10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質加水分解物との複合化が難水溶性薬物の溶解性に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      稲田飛鳥、王敏、大島達也、大榮薫、馬場由成
    • 学会等名
      化学工学会 第46回 秋季大会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケルセチン・カゼイン複合体の調製と水分散性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      稲田飛鳥、増田ゆかり、原之村貴也、大島達也
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドとの複合化によるイオン性・非イオン性薬物の水溶性の変化2014

    • 著者名/発表者名
      稲田飛鳥、王敏、大島達也、大榮薫、馬場由成
    • 学会等名
      分離技術会 年会2014
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大島研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chem.miyazaki-u.ac.jp/~babalab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大島研究室のホームページ

    • URL

      http://www.chem.miyazaki-u.ac.jp/~babalab/lab.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 大島研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chem.miyazaki-u.ac.jp/~babalab/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi