• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超好熱性アーキアに存在する極限環境下の特異的DNA修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J09354
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

白石 都  九州大学, 生物資源環境科学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2014年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードDNA修復 / アーキア / 真正細菌 / Endonuclease Q / PCNA / Endonulcease Q / Extremophiles / DNA 損傷
研究実績の概要

遺伝情報を担うDNAは、細胞内外からのストレスにより、絶えず損傷を生じる。中でも塩基の脱アミノ化は最も頻発するDNA損傷の一つである。脱アミノ化部位の修復が行われなければ、遺伝情報の変化・損失を招く。そのため、すべての生物はDNA修復機構を有し、遺伝情報の恒常性維持に努めている。これまでの我々の研究においてDNA修復に関与すると考えられる新規の酵素、Endonuclease Q (EndoQ)を超好熱性アーキアより発見した。
EndoQは配列上、アーキアのThermococcales属と一部のメタン生成菌に保存されているが、一部の真正細菌にも保存されている。そこで、常温性メタン生成菌(Methanosarcina acetivorans)と真正細菌(Bacillus pumilus)由来のEndoQを生化学的に機能解析を行ったところ、これらはEndoQの活性を示した。つまり、EndoQが一部のアーキアと一部の真正細菌において機能的にDNA修復に関与しうることが明らかになった。
さらに、EndoQはすでに報告されている修復タンパク質と一部基質特異性が重複するため、ゲノム配列上にEndoQを含む複数の脱アミノ化塩基修復タンパク質を有するMethanosarcina acetivoransを用いて、細胞内脱アミノ化塩基修復経路の役割分担を調べた結果、このアーキアが各脱アミノ化塩基に対して複数の酵素活性を保持していることが明らかになった。さらに、アーキアにおける修復遺伝子の分布解析により、それらは個々に独立した系で修復に関与することが示唆された。
以上の結果をもとに、極限環境下というDNA損傷が起こりやすい環境に生息する生物、あるいはDNA損傷の頻度が高い環境下の初期の生命体が、遺伝情報を保持するためにどのように特有の機構を獲得してきたのかに関して洞察を行った。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] University of Illinois(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Functional Endonuclease Q exists in the Bacterial domain ~Identification and Characterization of Endonuclease Q from Bacillus pumilus ~2017

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, M., Ishino, S., Cann, I., & Ishino, Y.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Bioch.

      巻: 81 ページ: 931-937

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PCNA is involved in the EndoQ-mediated DNA repair process in Thermococcales.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, M., Ishino, S., Yoshida, K., Yamagami, T., Cann, I., & Ishino, Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EndoQ and EndoV work individually for damaged DNA base repair in Pyrococcus furiosus.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishino, S, Makita, N, Shiraishi, M, Yamagami, T, and Ishino, Y.
    • 雑誌名

      Biochimie

      巻: 118 ページ: 264-269

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel endonuclease that may be responsible for damaged DNA base repair in Pyrococcus furiosus2015

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, M., Ishino, S., Yamagami, T., Egashira, Y., Kiyonari, S., and Ishino, Y.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 5 号: 5 ページ: 2853-2863

    • DOI

      10.1093/nar/gkv121

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A novel DNA repair pathway for damaged bases in Thermococcles2016

    • 著者名/発表者名
      Miyako Shiraishi, Sonoko Ishino, Yuriko Egashira, Shinichi Kiyonari, Takeshi Yamagami, Isaac Cann, and Yoshizumi Ishino.
    • 学会等名
      Extremophiles 2016, 11th International Congress on Extremophiles
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel DNA repair pathway found in achaeal order Thermococcales2016

    • 著者名/発表者名
      Miyako Shiraishi, Sonoko Ishino, Yuriko Egashira, Shinichi Kiyonari, Takeshi Yamagami, Isaac Cann, and Yoshizumi Ishino
    • 学会等名
      Focused Meeting 2016: Molecular Biology of Archaea 5
    • 発表場所
      London School of Hygiene and Tropical Medicine (UK)
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel endonuclease responsible for damaged DNA repair in archaeal order Thermococcales2016

    • 著者名/発表者名
      Miyako Shiraishi, Sonoko Ishino, Yuriko Egashira, Shinichi Kiyonari, Takeshi Yamagami, Issac Cann, and Yoshizumi Ishino.
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Isolation and characterization of a novel endonuclease responsible in damaged DNA repair pathway from thermococcal archaea2015

    • 著者名/発表者名
      Miyako Shiraishi, Sonoko Ishino, Yuriko Egashira, Shinichi Kiyonari, Takeshi Yamagami, Issac Cann, and Yoshizumi Ishino.
    • 学会等名
      Department of Microbiology Research Conference
    • 発表場所
      Allerton Park & Retreat Center, Monticello, IL (USA)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Biochemical characterization of the novel enzyme Endonuclease Q for DNA damage repair.2014

    • 著者名/発表者名
      Makita, N., Shiraishi, M., Ishino, S., Yamagami, T., Miyazono, K., Tanokura, M., and Ishino, Y.
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      みなとみらい、横浜
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi