• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超空間の幾何学を用いた超弦理論の摂動論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J09502
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東京大学

研究代表者

大森 寛太郎  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード6次元超共形場理論 / 場の量子論 / 散乱振幅 / 超弦理論 / 国際情報交換
研究実績の概要

報告者は、博士論文「Six-Dimensional Superconformal Field Theories and Their Torus Compactifications (6 次元超共形場理論とそのトーラスコンパクト化)」を執筆した。博士論文では、6次元超共形場の基礎的な理論、及びM理論におけるbraneとオービフォールド、オリエンティフォールド特異点を用いた非自明な6次元超共形場理論の構成を説明するとともに、報告者及び共著者の3本の論文についてまとめた。これらの論文は、“6d N = (1, 0) theories on T2 and class S theories: Part I,” JHEP 07 (2015) 014, “6d N=(1, 0) theories on S1/T 2 and class S theories: part II,” JHEP 1512 (2015) 131, “S1/T2 Compactifications of 6d N = (1, 0) Theories and Brane Webs,” JHEP 1603 (2016) 024 である。これらの論文では、前述のレビューパートで導入した6次元超共形場理論のトーラスコンパクト化について扱っている。
また、報告者はIIB 弦理論における(p,q) 5-brane web と呼ばれる5次元場の理論のブレーン構成の拡張について研究を進めている。これは、より広い範囲の5次元超共形場理論の記述を可能とすることを目標としており、具体的には特殊直交群やE型のゲージ群をもつゲージ理論の紫外固定点にある超共形場理論や、6次元超共形場理論の円によるコンパクト化等である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] S1/T2 compactifications of 6d N=(1,0) theories and brane webs2016

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, H.Shimizu
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 03 号: 3 ページ: 024-024

    • DOI

      10.1007/jhep03(2016)024

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 6d N=(1,0) theories on T2 and class S theories: Part I2015

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, H.Shimizu, Y.Tachikawa and K.Yonekura
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 7 号: 7 ページ: 014-014

    • DOI

      10.1007/jhep07(2015)014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 6d N=(1,0) theories on S1 /T2 and class S theories: part II2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ohmori, H. Shimizu, Y. Tachikawa, K. Yonekura
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 12 号: 12 ページ: 131-131

    • DOI

      10.1007/jhep12(2015)131

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Worldsheet Geometries of Ambitwistor String2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ohmori
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 06 号: 6 ページ: 075-075

    • DOI

      10.1007/jhep06(2015)075

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomaly polynomial of E-string theories2014

    • 著者名/発表者名
      Kantaro Ohmori, Hiroyuki Shimizu, Yuji Tachikawa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 08 号: 8 ページ: 002-015

    • DOI

      10.1007/jhep08(2014)002

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anomaly polynomial of general 6d SCFTs2014

    • 著者名/発表者名
      Kantaro Ohmori, Hiroyuki Shimizu, Yuji Tachikawa, Kazuya Yonekura
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: B07 号: 10 ページ: 103-128

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu140

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Physics at the entangling surface2014

    • 著者名/発表者名
      Kantaro Ohmori
    • 学会等名
      Strings 2014
    • 発表場所
      Princeton, NJ, United States of America
    • 年月日
      2014-06-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi