• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

指示忘却による記憶抑制が睡眠中の記憶処理及び夢内容に及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14J09711
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 実験心理学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

池田 大樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所成人精神保健研究部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード睡眠 / 記憶 / 情動 / 指示忘却 / 恐怖記憶
研究実績の概要

記憶課題の想起成績が、記憶抑制法(記銘前後に忘れるように指示する指示忘却法など)により低下することが報告されている。また、睡眠は記憶の定着を促進することが明らかにされている。一方、記憶抑制下での恐怖文脈記憶後に睡眠剥奪を行うと、恐怖文脈記憶が逆に増強されることも報告されている。しかしながら、この背景メカニズムは明らかではない。本研究ではfMRIを用い、睡眠による記憶抑制された恐怖記憶の処理に関わる背景神経メカニズムを検討した。健康成人40名を20名ずつ、睡眠群と覚醒群に無作為に割り付けた。睡眠群は、19時(セッション1)から記憶・指示・再認課題を実施し、0時から7時間程度の夜間睡眠をとり、9時(セッション2)から再認課題を行った。覚醒群は、8時(セッション1)から記憶・指示・再認課題を実施し、19時(セッション2)から再認課題を行った。記憶課題は、単語96対を記憶する課題であり、そのうち48対で指尖電気刺激を用い恐怖条件付けを行った。指示課題では、単語対の一方を提示した際に対を覚える(指示記銘)あるいは忘れる(指示忘却)指示を与えた。再認課題では、指示課題で提示しなかった対刺激を提示し、これに対する記憶課題での提示の有無を判断させた。指示・再認課題中はfMRIによって脳活動を測定し、睡眠中は睡眠ポリグラフ測定を行い、睡眠内容を客観的に測定した。その結果、指示忘却により、睡眠群で中性刺激の再認課題正答数がセッション1と比較してセッション2で有意に低下し、これに関連して指示忘却条件で海馬傍回活動がセッション1と比較してセッション2で有意に低下した。一方、指示忘却条件におけるセッション2の再認課題正答数と睡眠段階REM出現率に負の相関傾向が認められた。以上により、忘却指示後に睡眠をとることで、海馬傍回活動が低減し記憶成績が低下すること、これにはREM睡眠が関連していることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sleep-independent offline consolidation of response inhibition during the daytime post-training period.2015

    • 著者名/発表者名
      Honma M, Yoshiike T, Ikeda H, Kuriyama K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 10362-10362

    • DOI

      10.1038/srep10362

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Self-awakening improves alertness in the morning and during the day after partial sleep deprivation2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H., Kubo T., Kuriyama K., Takahashi M.
    • 雑誌名

      Journal of Sleep Research

      巻: 23 号: 6 ページ: 673-680

    • DOI

      10.1111/jsr.12176

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroticism relates to daytime wakefulness and sleep devaluation via high neurophysiological efficiency in the bilateral prefrontal cortex: A preliminary study2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike T., Kuriyama K., Honma M., Ikeda H., Kim Y.
    • 雑誌名

      Psychophysiology

      巻: 51 号: 4 ページ: 396-406

    • DOI

      10.1111/psyp.12180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Association between self-awakening habits and sleep/wake habits: a longitudinal study2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ikeda, Mitsuo Hayashi
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 指示忘却と睡眠が恐怖記憶に及ぼす神経学的メカニズムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      池田大樹・吉池卓也・本間元康・大村英史・野添健太・栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • 発表場所
      東京都京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 勤務間インターバルの長さが循環器負担に及ぼす影響:1か月間の観察法による検討2016

    • 著者名/発表者名
      池田大樹・久保智英・井澤修平・高橋正也・土屋政雄・林典江・北川由季・矢野美保子
    • 学会等名
      第89回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      福島県福島市福島県文化センター・福島市音楽堂
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自己覚醒習慣と関連する睡眠習慣に関する縦断的調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      池田大樹・林光緖
    • 学会等名
      第22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東京都東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自己覚醒習慣と関連する睡眠習慣の調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      池田大樹・栗山健一・吉池卓也・大村英史・金 吉晴・林 光緒
    • 学会等名
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高照度光はヒトの恐怖消去学習を促進し前頭前皮質負荷を軽減する2014

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也、本間元康、池田大樹、大村英史、金吉晴、栗山健一
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      福岡県、九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経症人格特性が覚醒促進および睡眠への不満をもたらす背景となる前頭皮質機能特性2014

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也,本間元康,池田大樹,大村英史,金吉晴,栗山健一
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良県、文化会館・新公会堂
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Neuroticism facilitates daytime wakefulness and sleep devaluation via higher neural efficiency in the bilateral prefrontal cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike T., Kuriyama K., Honma M., Ikeda H., & Kim Y.
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Psychophysiology
    • 発表場所
      広島県、広島国際会議場
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖消去学習における高照度光照射の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也、本間元康、池田大樹、金吉晴、栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会
    • 発表場所
      徳島県、あわぎんホール
    • 年月日
      2014-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 自己覚醒と日中の眠気への影響 (睡眠マネジメント ~産業衛生・疾病との係わりから最新改善対策まで~)2014

    • 著者名/発表者名
      池田大樹 (編者:白川修一郎・高橋正也)
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi