研究課題/領域番号 |
14J09887
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大槻 知世 東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 津軽方言 / 自然談話 / 文法記述 / 体系的記述 / 文法概要 / 自発 / 自発接尾辞 / 「サル」 |
研究実績の概要 |
第3年度目は、研究課題である総合的記述研究の基礎となる文法概説を執筆した。学会発表や論文発表といった活動こそ活発ではなかったものの、文法概説は2018年に言語学の専門書を多く出版しているDe Gruyter Mouton社から出版予定の、Handbooks of Japanese Language and Linguisticsに掲載されることが決定している(原稿受理済)。同書には日本諸語・諸方言の専門家が執筆陣として参加している。日本の方言学の知見を海外向けに発信する同書に本研究の一部が掲載されることは有意義であると考える。 さらに、自然談話コーパスに用いる談話データを収集する目的で、青森県青森市および弘前市において自然談話観察、文献収集、面接調査による用例採取を頻繁に行った。結果として、自然談話観察では高齢層の話者において今や稀である、方言の敬語が使用されていることを確認した。これに加えて、昔の暮らしぶりなど民俗学的にも重要な談話を採取した。文献調査では、現在は殆ど用いられない敬意の高い敬語の使用例と、類型方言論的にも珍しい、7つもある対格(目的語)標識の使い分けのデータ、方言に特異な文末詞のデータを多数得た。津軽方言における対格標識は7つ「φ(無助詞)、バ、オ、トバ、ト、ゴト、ゴトバ」、仮に重複する部分を考慮して分析的に考えても5つは対格として認められる。これほど多様な対格形式は管見では他の方言には見られず、本研究を遂行する中で初めてみとめられた事実である。面接調査においては、約600語の基礎語彙と約300語の民俗語彙、約300本の動詞活用に関わる例文を得た。 以上の調査・研究の成果をまとめ、博士論文を現在執筆中である。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|