• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ粒子における励起子拡散とFRETダイナミクスの評価

研究課題

研究課題/領域番号 14J11356
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ナノ材料化学
研究機関香川大学

研究代表者

濱田 守彦  香川大学, 工学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,170千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード半導体量子ドット / レーザートラッピング / 超格子 / 量子ドット / FRET
研究実績の概要

申請者は申請書に記載した既存の高解像度の共焦点顕微システムを用いてもフェルスター共鳴エネルギー移動(FRET)の詳細な測定を現時点では実現不可能と判断し、2年目の研究目的を台湾國立交通大學の増原宏教授の研究室にてレーザートラッピング技術を用いた半導体量子ドット(QD)超格子の生成ダイナミクスとその評価を行うことに変更した。申請者はQDに関して熟知しており、レーザートラッピング技術を用いたQD超格子生成の研究が全くされておらず、さらにQD超格子が太陽電池への利用に期待されて研究されている一方で光学特性変化について報告されていない点に着目した。
本研究では、レーザートラッピング誘起QD集合体の蛍光スペクトル変化から超格子の生成ダイナミクスについて評価した。具体的には、トラッピングレーザーの2光子励起を用いたQDからの蛍光スペクトル測定および蛍光イメージング測定から評価を行った。QD溶液にレーザーを入射すると、時間経過とともに焦点付近から蛍光を観測した。さらに、時間経過に対する蛍光強度および中心蛍光波長の位置の変化を解析した結果、蛍光強度の上昇と連動して、中心蛍光波長が短波長側にわずかにシフトすることが分かった。次に、QD溶液の濃度を上げた結果、中心蛍光スペクトルのシフト量は低濃度時と比較して大きくなった。以上の結果より、集光点に捕捉されているQDの数が多くなるに伴いQD間距離が狭くなるため、集合体形成による新たな電子準位が作られたと考えられる。
QD超格子の光学特性については、広く報告されている長波長シフトだけでなく、向井剛輝教授らによって短波長側に新たな発光スペクトルが現れることが報告されている。本研究成果は彼らほどの大きな発光スペクトル変化は得られなかったが、QD集合体の特性変化の要因は同じと考えている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Auger Ionization Beats Photo-Oxidation of Semiconductor Quantum Dots: Extended Stability of Single-Molecule Photoluminescence2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yamashita, Morihiko Hamada, Shunsuke Nakanishi, Hironobu Saito, Yoshio Nosaka, Shin-ichi Wakida, and Vasudevanpillai Biju
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 54 号: 13 ページ: 3892-3896

    • DOI

      10.1002/anie.201501131

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nanoparticles speckled by ready-to-conjugate lanthanide complexes for multimodal imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Biju V, Hamada M, Ono K, Sugino S, Ohnishi T, Shibu ES, Yamamura S, Sawada M, Nakanishi S, Shigeri Y, Wakida SI
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 5 号: 36 ページ: 9511-9516

    • DOI

      10.1039/c5nr00959f

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Photoluminescence Enhancement and Spectral Fluctuations of CdSe/ZnS Quantum Dots in Solutions and at Interfaces: Form Single-molecule Studies to the Construction of Self-assembled Nanostructures2016

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Hamada, Ken-ichi Yuyama, Hiroshi Masuhara, Shunsuke Nakanishi, Vasudevanpillai Biju
    • 学会等名
      MATCON 2016
    • 発表場所
      Kochin University, Kerala, India
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoluminescence Enhancement and Quenching in CdSe/ZnS Single Quantum Dots2015

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Hamada, Shunsuke Nakanishi, Vasudevanpillai Biju
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光化学反応による金ナノクラスターの発光特性制御2015

    • 著者名/発表者名
      濱田守彦, 小原玲子, 中西俊介, 脇田慎一, BIJU Vsudevan pillai
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Suppression of Non-radiative Carrier Recombination in Quantum Dots: A Chemical Approach at Single Molecule Level2015

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Hamada, Norifumi Takenokoshi, Shunsuke Nakanishi, Vasudevanpillai Biju
    • 学会等名
      The 27th International Conference on Photochemistry (ICP 2015)
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光化学表面改質による半導体量子ドットの明滅現象の抑制および発光強度の増強2015

    • 著者名/発表者名
      濱田 守彦・竹之越 規史・脇田 慎一・中西 俊介・BIJU Vasudevanpillai
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Suppression of Energy-wasting Non-radiative Carrier Recombinations in Semiconductor Quantum Dots by Photochemical Surface Modification2014

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Hamada, Norifumi Takenokoshi, Shin-ichi Wakida, Shunsuke Nakanishi, Vasudevanpillai Biju
    • 学会等名
      5th ISAJ Symposium on Advances in Natural Science & Technologies
    • 発表場所
      インド大使館
    • 年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Single-molecule Study of Photochemical Surface Passivation of Quantum Dots for Enhanced Photoluminescence and Photocurrent Response2014

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Hamada, Norifumi Takenokoshi, Shunsuke Nakanishi, Vasudevanpillai Biju
    • 学会等名
      8th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Trivandrum, Kerala, India
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi